11月24

【社会】麻雀のネガティブイメージに変化?「かっこいい」「憧れる」…若者たちが始めたきっかけ

1:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:54:04.07ID:L1lW3BG39

2022年11月24日 15:00 マネーポストWEB

 かつて麻雀といえば、頭に思い浮かぶのは「タバコ、ギャンブル、徹夜」といった、ネガティブなイメージも強い娯楽だった。だが、ここにきてそうしたイメージが変化しつつあるようだ。
「レジャー白書2022」によると、麻雀の市場規模(ゲーム料)の推移は2010年の640億円からほぼ右肩下がりで、コロナ禍の2020年には320億円まで激減した。だが、翌2021年には350億円と若干ではあるが市場は拡大しており、「麻雀離れ」に歯止めがかかりつつあるのかもしれない。

 2018年には競技麻雀のプロリーグ「Mリーグ」が発足するなど、メディアで取り上げられる機会も増えており、今や麻雀は一部若者たちから「かっこいい」「感動できる」「憧れる」とまで言われているようだ。最近、麻雀を始めたという若者たちに、そのきっかけを聞いてみた。





スマホゲームでルールを覚えた

 20代男性・Aさん(メーカー勤務)が、最初に麻雀に興味を持ったきっかけは「漫画」だった。特に好きなのは、『哲也~雀聖と呼ばれた男~』『アカギ~闇に降り立った天才~』『咲-Saki-』の3作。

「麻雀はやったことないけど、麻雀の漫画やアニメが好きでした。『哲也』のイカサマ、『アカギ』の心理戦、『咲』の異能力バトルと見事にすみ分けされ、どれも大好きです。
特に『咲』は麻雀のルールを知らなくても、スラスラ読めてキャラクターも可愛いので夢中になりました。ちなみに僕は、一巡先から最高三巡先まで見える予知能力キャラが好きです」(Aさん)

 麻雀は漫画を読むだけで、学生時代までやったこともなかったが、やってみたいと思うようになったのは、スマホゲームの影響が大きかったという。

「『雀魂(じゃんたま)』というスマホゲームにハマりました。『咲』とコラボしていたので、興味を持ったんです。麻雀のルールは全然わからなかったんですけど、ゲーム内の説明が丁寧で詳しいので初心者にも優しい。
同時に牌の読み方や役の名称などを、ノートに書いて覚えました。漫画に出てくるセリフで、『一発ツモ』や『嶺上開花』『清一色』『ドラドラ』など、麻雀用語の意味がわかり、楽しかったです」(Aさん)

 スマホゲームで覚えた麻雀は、職場でのコミュニケーションに役立っているという。

「飲み会で40代の上司に、麻雀ができると知られると、『お、麻雀できるのか』とうれしそうで、最近、上司とリアルで麻雀をするようになりました。ゲームではなくリアルの麻雀牌に触れるのは新鮮でした。
作法や点数計算は苦手ですけど、対面でのコミュニケーションはやっぱり楽しいですね。その上司には仕事面はもちろん、麻雀の強さにも憧れています(笑)」(Aさん)

https://www.moneypost.jp/968473



次のページへ

https://www.moneypost.jp/968473

/2/


4:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:54:50.33ID:On+ve6/f0

>>1
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1668563423/



このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg




 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。女はほとんど納税すらしてない寄生虫


6:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:55:01.46ID:On+ve6/f0

>>1
産む機械のマンコが死滅してメシウマwwm9(^Д^)プギャーwざまぁぁぁぁぁぁぁ
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg




大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄 ,>>1


80:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:10:34.42ID:X//QwWZ30

>>1
相手の待ち牌がピンポイントでわかるのってなんでなの?
なんとなく「ピンズっぽいな」くらいならわかるけど
思いっきりピンポイントでわかるのマジですげえと思う


85:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:11:26.99ID:W6ajTQSf0

>>80
いくつかセオリーがあるからそれに沿って考える


118:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:18:35.52ID:HyUW29CL0

>>80
ピンポイントで待ちが分かることなんて滅多にありません
入り目があるからね


182:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:33:21.07ID:YXMef6460

>>80
そんなんたまたまでしかないよ
ピンポイントで当てるなんて無理
まあセオリーはあるからそうやって待ちを読んで勝率上げていくことがトータルで勝ちに繋がる
あとまあ相手にこいつはちゃんと読むとか強く思われることが重要
結局全勝出来るやつなんていないわけだから


194:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:36:43.55ID:1oicaH3K0

>>80
捨て牌からメンツ予想するのと捨て牌から残りの牌を予想すると上がり形が見えてくる。

安易な牌効率とかやってると簡単に読まれる。


2:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:54:19.32ID:bqT63Tid0

岸田『ゾーゼイガッハッハ!』


3:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:54:43.97ID:5feEGx/c0

絶対に麻婆にハマらないようにします


5:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:54:53.62ID:A4KZ97P10

賭け麻雀は暗黙の了解なん?


17:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:59:04.11ID:rdBREM1S0

>>5
黒川基準でテンピンまでならOKとの政府解釈。


57:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:07:47.09ID:X//QwWZ30

>>5
法のトップの賭け麻雀がバレた時に
その人が賭けてた金額までならOKっていう
謎基準ができてた気がする
具体的に覚えてないけど


18:5ch名無し民2022/11/24(木) 16:59:12.91ID:tzpzwtsd0

昔は、学生が麻雀してアコギ持ってるのが普通だったからな


33:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:02:55.36ID:fTyModyA0

大金がかかってると理屈通りにはいかないからな、ガキがやってるのは絵札を合わせるパズルゲーム


96:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:13:25.49ID:UTAX0MiT0

女性雀士が名古屋のキャバ嬢みたいな感じだったがだいぶ改善されたよな。

あとはプロ資格を厳格にして、団体を統一すればイメージもさらに変わる。


102:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:14:36.62ID:6wMwVsNC0

>>96
プロ資格厳格にしたら女性プロが居なくなるぞ


105:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:15:01.53ID:cvLYZePx0

>>96
ああいうプロは箱30万円だろ
そりゃあキャバ嬢みたいな感覚になるよな


125:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:20:06.67ID:cRi3EQ5j0

Mリーグの連中は一切発声しないから、慣れてない奴が観ても何が起こってるのか分からない
参考にもならん


224:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:42:39.47ID:yRSv2oXG0

美少女が上家か下家にいると下半身を性的な目で見るのに忙しくて絶対負けるんだが
対面だと下半身見えないから大丈夫なんだが


236:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:43:48.79ID:zdyxiKpS0

アベマで興味のある番組、麻雀にしたはずだが
まだ一局も見たことない


289:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:54:09.54ID:pLjJ4dmw0

Mリーガーの女流レベルのルックスが凄いし
東城りお、伊達朱莉沙、瑞原明奈、二階堂ふみ、日向藍子、黒沢咲、高宮まり

この辺は街歩いていたらガン見してしまうレベル


294:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:55:36.89ID:Bsu4hehr0

>>289
瑠美だろw


300:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:56:21.13ID:zXF+MEWh0

>>289
化粧の効果だぞ


310:5ch名無し民2022/11/24(木) 17:57:58.36ID:1oicaH3K0

>>289
女流の華やかさをオタっぽい見た目の多井さんが全て吸収してくれるから大丈夫

麻雀に関しては本当にオタクで強いから凄いんだけどね
声うわずってる所もオタクだし