11月28

Z世代、一昔は5~6年前 働く若者の時間感覚調査

1:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:24:36.36ID:uzIvXm/m9

働く若者にとって「一昔」は5~6年前―。

シチズン時計(東京)がZ世代と呼ばれる18~26歳の男女各200人を対象にした時間感覚に関する調査では、

4割近くが四字熟語にある「十年一昔」の半分程度の年数を昔と感じていることが分かった。

調査は11月1、2日に、給与所得者の男女をサンプルにインターネットで実施した。

十年一昔の意味を説明しつつ、自分の感覚で一昔は何年ぐらいかを尋ねた質問で、

最多は「10年」の34・0%、次いで「5年」29・8%、「6年」7・5%、「3年」6・5%の順になった。平均は6・5年だった。

中日新聞 2022年11月28日 06時13分

https://www.chunichi.co.jp/article/590426


6:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:31:15.00ID:bdTl4rai0

>>1
分母が違うんだから当たり前だろ


186:5ch名無し民2022/11/28(月) 09:42:25.48ID:n3QVk1490

>>1
生きてる年数が違うんだから、統計にならない。アホなの?


4:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:27:19.92ID:dfTk33Gv0

十年一昔どころか30年前でもついこの前な感じだ


44:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:47:38.05ID:Tm5ATSm/0

>>4
未婚70代の俺にしてみりゃ50年前も昨日も変わらん。


5:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:28:13.54ID:B9Q85l1q0

自分が20代の頃は10年前と言われると大昔だった
40代になった今は20年前でも最近の感覚


7:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:31:58.32ID:HBysuA3W0

短いサイクルでぐるぐる回ってるだけで変化は起きていないよう、日本では。


8:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:32:00.71ID:8fFpMQyg0

iPhone5の発売が12年前か。
俺も歳取ったわけだ。
15年くらい前はまともなスマホはなかったし、普及もしてなかった。
それが今じゃ持ってて当たり前、財布や鍵や身分証の代わりだ。

しかし、ここからの変化が思いつかない。
しばらく停滞しそう。


9:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:32:06.33ID:d21/BvnT0

人間の時間感覚で人生の半ばって30前だからな


10:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:32:44.90ID:N1bLUO2p0

ちと質問

江戸末期時代の労働者の平均労働時間は6時間

明治の労働者の平均労働時間は7時間

昭和の労働者の平均労働時間は8~9時間

平成の労働者の平均労働時間は10~11時間



世の中は近代化してドンドン便利になって言ってるのにさ
何で労働時間が逆に増えていくんだ?


34:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:42:52.80ID:UiFrF37H0

>>10
今は発展途上国らと競争してるからさ


39:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:44:47.02ID:/vEA95/X0

>>10
前近代は電灯がなかった、である程度説明できると思うが

昭和以降長くなってるのはわからんな


41:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:45:17.82ID:lYTaXX1H0

>>10

高度化したインフラとサービスは長時間労働を強いないと維持できない


51:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:51:17.61ID:FenB5h6W0

>>10
休みが増えてるからだろ


11:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:32:51.24ID:uCisOhuO0

それだけ寿命が減ったとあことじゃね?一昔は10年のはずなのに、それが短く感じるということは、自分達の寿命がそれだけ減ってるということだ。


19:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:36:27.28ID:hvUpQvmc0


そりゃ40歳と20歳じゃ一昔の感覚違うの当たり前だろ
アホかこの記事


23:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:37:32.64ID:uJW1FqlD0

団塊世代だけど50年一昔だな。10年なんて一瞬だよ。俺たちの良い時も一瞬だった。後はぼろくそ。


28:5ch名無し民2022/11/28(月) 08:39:09.20ID:5/DefADA0

知らんけど駿が子供の頃の一日と大人になってからの一日は重みも早さも違うみたいなこと言ってたしむしろZ世代とやらも15以下と比べれば時間の重みはかなり軽い


84:5ch名無し民2022/11/28(月) 09:08:10.59ID:lYFxcI8h0

完全に最近という範疇から外れるのは、感覚で2〜3年前 ひと昔は10年前だな。
歴史の教科書に載るのは、4〜5年前程度からだろ。


149:5ch名無し民2022/11/28(月) 09:27:42.39ID:cCstYowq0

そりゃ20代から見たら5~6年前はまだ学生だったりして生活がガラリと変わってるからな