01月24

お墓って必要?

picture
1:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:47:22.70ID:7GSCPWJ+0●


日本では、昔から「女性は結婚したら嫁ぎ先の墓に入る」という考え方が一般的でした。しかしその考えは、時代の流れとともに多様化してきています。

「お墓の世話で苦労したから自分の子どもには同じ苦労をさせたくない」「夫の一族の墓に入りたくない」といった声も聞かれ、この10年で墓じまいをする件数は1.7倍に増えました。



九州にある先祖の墓は今後どうなる?
先日、大学時代の親友

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/88b3fdeec7a21280924ac9e5cf0c0f24f62983a4&preview=auto


3:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:49:06.41ID:ngNGNt420

俺は別にいらん
死んだ後のことなんかどうでもいいから最悪その辺の山にポイ捨てでも構わん


218:5ch名無し民2023/01/24(火) 09:38:05.85ID:Wpavy5cq0

>>3
おいおい、捨てに行く役所の身にもなれよ
火葬場で焼いたら後は他人の拾い残した骨と一緒に掃除機で吸わせて市のゴミ袋行きだろ
わざわざ山にまで行かすなよ


221:5ch名無し民2023/01/24(火) 09:39:51.71ID:P3XqrFWm0

>>3
産業廃棄物を山に捨てるな


4:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:50:01.15ID:ezldxRik0

彫像の弱い版だよな
何も成し遂げなかった人の墓は不要


5:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:50:46.04ID:dvMDPmgY0

死んだ人ではなく生きてる人らが自分らの心を慰めるためにいるんじゃねーの


36:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:04:08.23ID:A8Os1pit0

>>5
その通りだと思う


96:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:27:01.04ID:/X7X9Dby0

>>5
そうね。
墓にしろ葬式にしろ全ては生きている人間の為。
特に葬式は亡くなってからバタバタするのは
良い経験になった。悲しんでいる暇すら無いw


127:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:42:29.96ID:XGtBcBzM0

>>5
これだと思う
死んだ友人の墓参りしたいが墓ないからモヤモヤする
伝えたいことたくさんあるのに


6:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:51:03.07ID:uQP9LPLg0

いらんな 俺が死ねば墓守する後継者もいなくなるから 墓じまいというのも考えておかないとな


7:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:52:17.98ID:CzohJs6P0

海葬散骨した場合お墓ってどうなるの?


8:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:52:35.71ID:lCyP66zi0

墓は買う時に何百万でも廃棄するときには廃棄物だから処理費を払う。笑うしかない。


33:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:03:43.31ID:eXJArWCW0

>>8
そらそうよ
人のお墓を中古で買うやついないんだし


9:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:53:42.38ID:7GSCPWJ+0

死んだら燃えるゴミの日に出してくれて全然いい


10:5ch名無し民2023/01/24(火) 07:54:03.83ID:ezldxRik0

情報過多すぎて故人を偲んでる暇もねえよ
死後のオカルトしばりじゃ無敵ングはモラル守んねえしな
生きてる人が自分の矜持で社会を維持するんだよ現代では


37:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:04:10.09ID:lWrkU1vR0

おとんが死んだときはロッカー式の墓にぶちこんだな

正直無くてもいいよなあれ


68:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:14:06.68ID:9gmKS2i70

剣豪なら死んだ地に塚を作れば良いし、現代で無名なら海葬でええ 樹木は祀る物が有ると管理料発生するからなw


105:5ch名無し民2023/01/24(火) 08:30:30.18ID:/D3ZUXF10

うちの親、葬式通夜不要、墓も不要という遺書を既に残してるな〜直葬でいいと
これらの費用は日本酷いから子供達に負担をさせたくないと既に聞いてる
まあ日本の悪しき週間だよなこのイベント


242:5ch名無し民2023/01/24(火) 10:07:34.03ID:7yNtd4+e0

んで墓に人を入れるときはコミットしてプッシュする
分骨したかったらフォークする感じで


248:5ch名無し民2023/01/24(火) 10:10:36.25ID:+7s2aynN0

俺が死んだら海に散骨でいいかな


289:5ch名無し民2023/01/24(火) 11:14:32.27ID:XQBmZgmy0

墓じまいをする人は、お骨はどうするの?共同墓地へ移動?


325:5ch名無し民2023/01/24(火) 12:13:04.50ID:DMRAlts10

これからは墓守りをしてくれる家族もいない人がどんどん増えてくだろうから墓なんて余程の家系じゃなければいらないのでは


327:5ch名無し民2023/01/24(火) 12:14:25.78ID:7odpgg3y0

要るだろう
死んだあとどこで暮らせばいいんだよ


329:5ch名無し民2023/01/24(火) 12:18:06.00ID:WW1Tjgfq0

>>327
死んだ後に永遠に小さな箱に閉じ込められるって地獄以外の何ものでもない


330:5ch名無し民2023/01/24(火) 12:18:37.74ID:nsMkhb920

>>327
西方浄土だよ
こんな自民党が支配する日本では安らかに眠れないだろ