01月29

【値上げラッシュ】恵方巻きも1割値上がり マグロなど具材高騰

picture
1:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:15:43.11ID:COOEDOgD9

※2023年01月26日17時39分
時事通信

 帝国データバンクは26日、節分シーズンに欠かせない恵方巻きについて、一般的な18センチ前後の平均価格が前年より1割程度高くなるとの調査結果をまとめた。

続きは↓

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012600913&g=eco


16:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:23:15.56ID:cv3NQhr80

>>1
買わなければタダなんだ🤗


76:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:41:29.14ID:KoGIn+/l0

>>1
こんな風習無かったんで買いませんw


80:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:42:09.13ID:nkmVGU8F0

>>76
俺も
いったどこから出てきたんだ
この風習は?


2:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:17:03.39ID:/+3FjPWv0

いちわりへらせよ


33:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:30:52.59ID:hJsPcPcE0

>>2
減らした上で値上げ


5:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:19:39.10ID:R8jFa7Nk0

恵方巻きなんて流行り出したのつい最近だよなw


6:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:19:52.21ID:5NdLcz1L0

今年はどっちの方角を向いて食えばいい?


7:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:19:54.72ID:IqaWCLuQ0

巻き寿司自体普段より高い


8:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:20:14.67ID:HX6/3wTK0

散々ゴリ押ししても浸透せず大量廃棄の食い物


18:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:24:00.62ID:NoGaHDsm0

>>8
催事商品としては近年稀に見る大ヒットだぞ


9:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:20:54.12ID:8GPFX0yI0

俺は買わないけど1割なら良いほうだろ
それともぼったくってて余裕あるのかな


28:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:29:10.84ID:2taPmq8N0

嗜好品は値上げしても別に~


36:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:31:38.55ID:qDj0coc+0

節分に縁起の良い方角を向いて太巻きを食べよう!

バカバカしいと思わんかね
でも美味しいのは好き


59:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:37:53.79ID:Crw0jrgx0

恵方巻き?大いに結構 俺は食わないけど(´・ω・`)

https://i.ytimg.com/vi/U9qyeI3a8Lk/maxresdefault.jpg


68:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:40:33.16ID:AdOFN7j80

俺の恵方巻きは安く販売する


114:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:59:04.04ID:+79KT9HK0

恵方巻きなんて食べる?
バカらしくない?


116:5ch名無し民2023/01/28(土) 11:59:55.78ID:LuEHnAQm0

恵方巻なんてやめればいいのに

嘘っぱちなんだから


175:5ch名無し民2023/01/28(土) 12:44:23.76ID:UsoYFM0H0

恵方巻きは普通の巻き寿司だからマグロなんて必要ないが?
普通は近所の寿司屋に頼んだりする
それに関西の一部のものだったよ
広めたの誰だよ


257:5ch名無し民2023/01/28(土) 14:58:24.54ID:pF0OCc0N0

恵方巻なんて20世紀の終わりごろに流行り出した風習だから
お手頃感が無くなったら廃れるのみ


299:5ch名無し民2023/01/28(土) 16:41:48.54ID:PRF2MZMK0

そこらのスーパーでも当日の惣菜売上が5倍、力を入れてるとこだと10~20倍の売上なんてところもあるからな
こんなヒット催事やめるわけ無いわな


311:5ch名無し民2023/01/28(土) 16:58:03.30ID:rU8TNzyY0

元は遊郭の女に大口開けさせて食わせ、それを見る下品な遊びやんけ

バレンタインと同様、ステマ工作で季節イベントにしてるけど
元がイメージ悪い遊びだからなぁ

しかも現場従業員がノルマとか自爆させられたり狂ってるわ


415:5ch名無し民2023/01/29(日) 02:13:27.76ID:cCv99EZe0

あの変な節分巻き寿司なんて買う人いんの?
たいした具も入ってないのに高すぎ


462:5ch名無し民2023/01/29(日) 14:44:27.02ID:zRlwyrpO0

日本の支配層の統一朝鮮民族に着々と日本の文化が破壊されてるね


463:5ch名無し民2023/01/29(日) 14:44:29.57ID:+GlafQD50

昔の大阪の花街・遊郭の遊女の遊びからきているそうで、簡単に言えば宴会を盛り上げる余興のようなものだったのでしょうね。
花街・遊郭の遊女たちが太巻きを食べているのを見て旦那衆が楽しんでいたというわけか・・・下ネタ(汗)
それがいつしか節分の日に遊女が太巻きを丸かじりすると「願い事が叶い縁起の良い」と言われるようになっていったそうです。
いや~、不思議ですね(笑)
その後、大阪のすし組合が太巻きを丸かぶりしている花街・遊郭の遊女たちの下ネタ遊びからアイデアを思いつき「恵方の方角を向いて丸かじりをすると縁起が良い」という宣伝・販売戦略を行い「恵方巻き」として発展していったのです