
1: 
   2020/06/28(日) 19:16:10.381 ID:m9hs4/Ak0  スマホでできることやってそう 
 ノーパソ持ってるアピールなんかな? 
 ちょっとうわって思う 
 もちろん業務には関係ない  
2:    2020/06/28(日) 19:17:04.578 ID:ZRJbyT150
  ノーパンかと思っただろ!立て直せ!  
3:    2020/06/28(日) 19:17:38.317 ID:HsXm2wmTr
  ノーパソ持ってるアピール・・・?  
4:    2020/06/28(日) 19:17:41.207 ID:h0JxlyG/0
  なんで業務と関係ないってわかんの?  
5:    2020/06/28(日) 19:19:34.036 ID:pgaW4EyJ0
  >>4 
 本人だから  
6:    2020/06/28(日) 19:21:31.414 ID:m9hs4/Ak0
  同じ業務担当で俺社員だから 
  
 他の派遣とは違うアピールが痛々しい 
 まあコンセント使うわけじゃないからいいけどさ 
 ロッカーにしまうわけでもなく毎回バックから取り出してる  
7:    2020/06/28(日) 19:23:15.200 ID:m9hs4/Ak0
  重いもんわざわざ家で充電して持ってきてメリットあるかコレ  
8:    2020/06/28(日) 19:23:48.928 ID:2IKO4Ip80
  お前の妄想定期  
10:    2020/06/28(日) 19:24:52.976 ID:m9hs4/Ak0
  >>8 
 マジなんだよなぁ…木金は持ってきたから明日どうなるか気になってる  
17:    2020/06/28(日) 19:35:15.204 ID:nGEobyUSa
  >>10 
 違うよ、どういう理由かわからないのをお前の想像する理由だと勝手にこじつけてる点が妄想だって言ってんの  
19:    2020/06/28(日) 19:36:56.585 ID:m9hs4/Ak0
  >>17 
 事実は派遣がノートパソコン持ってきてる 
 俺の想像部分抜きにしても変だって  
26:    2020/06/28(日) 19:44:17.574 ID:62GGAjZ50
  そんなもん持ち込み禁止だろ  
27:    2020/06/28(日) 19:44:55.523 ID:2IKO4Ip80
  >>19 
 何がおかしいんだ? 
 お前の「派遣がノートパソコン持ってきてるのがおかしい」って言い分の方がおかしいよね?  
28:    2020/06/28(日) 19:48:21.264 ID:m9hs4/Ak0
  >>26 
 仕事場には当然持ち込み禁止だけど 
 休憩室に持ってきた人は初めてで戸惑ってる 
 >>27 
 マジでパソコンとは無縁の仕事内容なんだよ 
 この違和感は現場にいるやつじゃないとわからんかも  
34:    2020/06/28(日) 19:55:26.790 ID:2IKO4Ip80
  >>28 
 ああ、やっぱり周りの環境やら他人の意見があっての違和感か。 
 違和感があるからなに? 
 プライベートにまで立ち入る必要ある? 
 しかも持ち込めてるって事は持ち込み禁止じゃないんだよな?なんか変か? 
 疑問なら聞けよ、何で毛嫌いして関わらずに陰口叩くんだ? 
 社会人としておかしくないか?その対応は 
 アルバイトか?  
39:    2020/06/28(日) 20:00:23.102 ID:m9hs4/Ak0
  >>34 
 明日それとなく探り入れるって言ってるだろ 
 毛嫌いというか関わるのに神経使うんだよその人  
44:    2020/06/28(日) 20:08:00.471 ID:2IKO4Ip80
  >>39 
 結局お前が神経使ってしまうのを相手が派遣であるという職業のマイノリティにすり替えて異常者扱いしただけか 
 まともとは思えねえな  
47:    2020/06/28(日) 20:10:49.362 ID:m9hs4/Ak0
  >>44 
 派遣関係なくその人の性格の問題よ 
 どうにかして俺を悪者にしたいってのもまともとは思えないな  
49:    2020/06/28(日) 20:13:22.044 ID:2IKO4Ip80
  >>47 
 その検討違いの推理止めろww 
 持ちネタかよw  
52:    2020/06/28(日) 20:18:03.002 ID:m9hs4/Ak0
  >>49 
 それ君の発言にもいえるよね もしかして自覚ない?  
9:    2020/06/28(日) 19:23:49.064 ID:qmurfZ850
  本人に聞け  
11:    2020/06/28(日) 19:25:40.959 ID:m9hs4/Ak0
  >>9 
 ちょっとまわりから探り入れてみる  
13:    2020/06/28(日) 19:27:55.681 ID:4mVnRX/y0
  何でそんなこと気になるの  
18:    2020/06/28(日) 19:35:30.942 ID:m9hs4/Ak0
  >>13 
 いや実際みたらビビるし気になるよ 
 えっ笑 てなる。 
 前から遅刻したり注目されがちではある  
15:    2020/06/28(日) 19:28:29.309 ID:K4RoC3Bw0
  ノートPC持ってるアピールってお前の感じ方もまたおかしいな  
16:    2020/06/28(日) 19:32:49.387 ID:m9hs4/Ak0
  >>15 
 言っちゃうとそういう変なとこある人なんだよ 
  
 じゃあなんなんだろう? 
 休憩中にやんなきゃだめなことって? 
 ちなそのひと固定のレギュラー派遣  
30:    2020/06/28(日) 19:51:20.558 ID:m9hs4/Ak0
  昼休憩中の正味40分でスマホでできないことってなんだろな 
 簡易的なオフィス編集ならスマホでできるし 
 タイピングしたい程度ならBTキーボード持ってくればいいよね  
31:    2020/06/28(日) 19:51:56.891 ID:nIMsrcgu0
  派遣から抜けるためにプログラミングの勉強でもしてるんじゃないの  
32:    2020/06/28(日) 19:53:08.804 ID:m9hs4/Ak0
  >>31 
 いうほど休憩中にできるか?  
33:    2020/06/28(日) 19:54:42.129 ID:rUfZJ8y4d
  派遣元への報告書的なもの作成とか?  
36:    2020/06/28(日) 19:57:00.392 ID:m9hs4/Ak0
  >>33 
 同じとこの他の派遣はやってないし 
 別にその人リーダー的な人でもない  
35:    2020/06/28(日) 19:55:54.071 ID:oXE7NVBQM
  休憩中なら何してようが良い気もするけど 
  
 気になるならいつもノートパソコンで何してるんですかって聞けば終わりだし 
 休憩中他人の事いちいち見てる1もヤバいからやめとけ  
38:    2020/06/28(日) 19:58:05.672 ID:2IKO4Ip80
  >>35 
 見てるだけなのが気持ち悪いよな 
 見ててもお前が言う様に関わり持てば全然気持ち悪くない  
37:    2020/06/28(日) 19:57:10.967 ID:xFBSoKmb0
  株だろ  
45:    2020/06/28(日) 20:08:04.762 ID:m9hs4/Ak0
  何やってるか予想する流れ期待したのになー 
  
 >>37 
 一応ありえなくもない か? 
 ただスマホの方が便利な気がする 
 デイトレみたいに複数株リアタイ監視するなら 
 平日日勤はしてないと思う  
40:    2020/06/28(日) 20:01:09.198 ID:noih11cY0
  なにがダメなんだよ 
 休憩時間なんだから好きなことしていいだろ 
 ほんと劣悪な労働環境を作って苦しんでいるのは日本人自身 
 馬鹿じゃん  
41:    2020/06/28(日) 20:02:54.384 ID:nIMsrcgu0
  まあ一定数いるよな 
 頑張ってる人間のこと見下すのが趣味みたいなやつ  
42:    2020/06/28(日) 20:04:15.899 ID:noih11cY0
  関わるときに神経使うからなんだよ 
 職場は社会的な場所なんだからいろんな人が来るのは当たり前だろ 
 正社員という立場を利用して自分だけの都合のいいように他人をコントロールするのはルール違反だぞ  
43:    2020/06/28(日) 20:05:12.076 ID:1KJPRc2u0
  嫉妬かよ 
 お前も買えばいいだろ  
46:    2020/06/28(日) 20:09:32.225 ID:m9hs4/Ak0
  >>43 
 家はデスクトップ、社用でノート支給されてるわハズレ  
48:    2020/06/28(日) 20:11:40.989 ID:7QEVTUPE0
  転職活動とかならPCの方が捗る  
50:    2020/06/28(日) 20:15:59.124 ID:E1kGjhaf0
  他の派遣がやってないことをやってるからおかしいなら同じ理屈で他の社員がおかしいと思ってないことをおかしいと思ってるお前もおかしい  
54:    2020/06/28(日) 20:20:02.691 ID:m9hs4/Ak0
  >>50 
 たしかに!明日他の社員にも聞いてみるわ  
 目立つから気づいてることは気づいてるはず  
51:    2020/06/28(日) 20:16:48.324 ID:noih11cY0
  性格なんかどうでもいいだろ 
 職場は仕事する場所 
 仕事できてればいいだろ 
 一人の人間の性格やプライベートを他人が好き勝手変える権利はない  
53:    2020/06/28(日) 20:19:18.321 ID:v9bps5co0
  関わるのに神経使うなら自分からわざわざ関わる必要ないだろ  
55:    2020/06/28(日) 20:21:48.805 ID:noih11cY0
  ただでさえ長時間労働や飲み会、レクリエーションに付き合わされて疲れるっていうのに 
 休憩時間中の息抜きや自分を高める勉強さえもダメなのかよ 
 勘弁してくれよ 
 日本の労働環境を悪くしていってるのは日本人自身な  
56:    2020/06/28(日) 20:23:22.322 ID:m9hs4/Ak0
  色々理解してもらえるよう詳細言いたいけど言えないもどかしさ 
  
 まあ文字だけかつVIPだとこれが限界かw 
 モヤッとした疑問話せてスッキリしたわ聞いてくれてありかとな  
57:    2020/06/28(日) 20:24:12.622 ID:noih11cY0
  >>56 
 他人の人生を尊重しろ  
58:    2020/06/28(日) 20:26:11.297 ID:nIMsrcgu0
  まあ良く言えば他人のこと気にかけれるやつってことだし 
 仲良くしてやれよ  
60:    2020/06/28(日) 20:28:48.264 ID:Hz+yIP6L0
  なんでノーパソ持ってたらダメなん? 
 派遣だし好きにさせなよ  
61:    2020/06/28(日) 20:31:46.970 ID:V4o4wbVY0
  休憩中ぐらい好きな事させろ  
62:    2020/06/28(日) 20:33:33.325 ID:m9hs4/Ak0
  同僚に話すと今みたいに愚痴扱いされるから言いにくいんだわ 
  
 あーぼかすのめんどうだな 
 はっきりいうと最近孤立しだしてるんだよそいつ 
 んでノーパソ持ってきたから一種の精神安定なのかなと気になってる  
64:    2020/06/28(日) 20:35:56.271 ID:noih11cY0
  >>62 
 なんだ 
 良い奴じゃん 
 早くそう説明すればいいのに  
66:    2020/06/28(日) 20:42:33.047 ID:m9hs4/Ak0
  >>64 
 最初は深く考えずなんでパソコン持ってきてんの(笑)って思ってたけど 
 ここで話して自分の心理や職場環境書き出したら 
 気になった理由にたどり着いた感じ。 
 おれも明文化してスッキリしたわ  
67:    2020/06/28(日) 20:46:05.423 ID:noih11cY0
  >>66 
 それはよかった 
 俺もお前が利他的な人間だと分かって良かったよ  
68:    2020/06/28(日) 21:29:59.289 ID:tC9f1haQ0
  本人に聞けばいいじゃん  
引用元: ・昼休憩中にノーパソ開いてたまにポチポチ触ってる派遣がいるんだが(笑) 
