03月18

【鉄道】JR東海のボーリング調査、国交省が〝お墨付き〟 リニア巡り静岡県は反対

picture
1:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:22:32.92ID:xAXuXkZJ9

※2023/3/14 22:04
産経ニュース

リニア中央新幹線のトンネル工事に向け、JR東海がボーリング調査を始めたことについて、国土交通省は14日の国会質疑で「地下水の専門家の意見を聞き、JR東海の対応の仕方はおかしくないことを確認した」と述べた。静岡県の川勝平太知事らが工事による地下水の流出を懸念して調査に反対しているが、国が同社の進め方に現時点で〝お墨付き〟を与えた形だ。

調査はJR東海が山梨県内で進める南アルプストンネル掘削に伴い、地質や地下水の状況を調べるために実施。掘削は静岡県境付近まで至るため、地下水が山梨県側に流出することを静岡県が懸念している。

これまで国交省は調査開始を延期した上で、科学的・工学的な考え方を県側に伝えるよう同社に要請。JR東海は要請に沿って、いったん調査を延期して文書で考え方を説明し、2月21日に調査を始めていた。

続きは↓

https://www.iza.ne.jp/article/20230314-JIB5EGQ3EJKL5PIJHGT5ZYCXQQ/


3:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:25:15.13ID:yw5TVgBC0

さすが一帯一路に協力する赤い大地だなw


4:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:26:44.32ID:gNcJuP9y0

静岡県は反対←川勝だけじゃね?


5:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:27:01.03ID:pDrWb8BC0

地震で東海道新幹線が止まってリニアが間に合ってれば
みたいなことにならなければ良いけど


7:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:28:21.79ID:n2B3f9Qq0

>>5
逆にリニアが間に合ってなくて良かったって場合もあるけどな


10:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:29:58.61ID:ye80EZQH0

>>5
その状況でリニア動いてると思う?


6:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:27:57.16ID:MRXAQu250

水の流れにはうるさい
川勝だけに


8:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:29:19.41ID:tJxIF8Hh0

JRがおかしくないならおかしいのは川勝だな


9:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:29:46.49ID:XpZqdqYD0

もう協議は国交省と静岡県にさせて、JRは別途工事を始めろよ


11:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:32:07.27ID:/MtmLySy0

突然ポックリ逝かんかな
一人いなくなれば莫大な数の人らが幸せになれるパターンも珍しい


13:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:34:15.73ID:rKq0BTGL0

最初はリニアに国が関わるのを嫌がったけど、入ってもらって結果的に役に立ったな


14:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:36:16.71ID:aze6jMx10

国交省がお墨付き与えた大深度地下の開発で散々やらかしましたやん


17:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:44:00.82ID:TV7cM2ok0

静岡なんか通らなきゃいい
今40代の自分が小学生の頃からずっとリニアリニア言ってて
いつ実現するんだよ
死ぬわマジで
死ぬ前に一回実現した路線で乗ってみたいよ
宇宙に行くのはさすがに今生では無理だと思うし


18:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:45:04.25ID:66li8B5t0

>>17
上海行ってくりゃいい


24:5ch名無し民2023/03/16(木) 08:57:11.76ID:ye80EZQH0

>>17
山梨に行けよ
思い残す事無く死ねるだろ


113:5ch名無し民2023/03/16(木) 12:34:48.08ID:17f8pdqA0

山梨県内を掘るのは、静岡に確認とる必要がないと言ってるだけ
静岡が掘れないことに変わりはないのに、喜んでる奴はバカなの?


129:5ch名無し民2023/03/16(木) 13:02:08.21ID:K7saZ84E0

もともと国交省は静岡県のことなんて微塵も考えてないからな。
責任は国交省がとるって話なら、好きにしろってだけだろ。


190:5ch名無し民2023/03/16(木) 22:37:25.18ID:aPeP+zhB0

幼稚な低知能は自分の思い通りにならないと、「反日パヨクが邪魔をしている」などと言い出す。
おまえみたいなバカが日本人の意見を代表するんじゃねぇよw
バカの思い通りにする事が日本の為ではない。むしろ、バカは国の害にしかならない。


207:5ch名無し民2023/03/17(金) 06:00:22.89ID:VsrYyG9W0

川勝はリニアでゴネて、新幹線駅をクレクレしていたんだよ


215:5ch名無し民2023/03/17(金) 06:44:23.65ID:kZlc0Ytj0

国交省から怒られていたのに静岡県へ水への影響を説明せずに調査を強行した倒壊www倒壊が歩み寄るつもりがないwwww


>国交省は、JRが県にボーリング開始を通達した2月2日、着手しないようJRを指導し、実施は見送られた。しかし、JRは同21日、県との合意形成が図られない中でボーリングを開始した。この経緯について「科学的、工学的な説明をせず行うのは良くないという意味で指導した」と説明した。


217:5ch名無し民2023/03/17(金) 06:56:40.49ID:nycR9lOI0

静岡では、近代的な法制度とは別に「土人衆」なる村社会が存在する
土人衆のしきたりや長老の命令を守らないと、村八分になってしまう恐ろしい掟である
リニアでゴネてお金クレクレするどうしようもない連中だ

土人衆

http://www.charlies.co.jp/?p=2341


静岡には土人衆という組織?村社会があるそうだ
この間、静岡空港のお知り合いの方に「今日飯行きません?」とお誘いしたら
「すいません、近所のばあさんが亡くなって、土人衆なので葬式を仕切らなきゃならないんですよ」
私 「そりゃ大変ですね、よく知っている方なんですか?」
「全然、」
私 「え、それなのに行って葬式を仕切るんですか?」
「もちろんですよ、土人衆ですから、今年近所の人が亡くなって三回も有給休暇使っているんで大変ですよ」
私「いやー、それって大変ですよね~、俺には無理だぁ」
「だってやらないと村八分にされちゃいますから俺、それじゃ失礼します」とお帰りになられた。
恐るべし、土人衆、名前もすごいが、東京の会社で「近所の知らない人が亡くなったので会社休みます」はありえないでしょ。
でも静岡は上司も「そりゃあ大変だ、すぐに行きなさい」となる、おもしろい土地柄です。
空港を巡っていて、そういう地域性を感じられるのも楽しいんだな~


281:5ch名無し民2023/03/17(金) 20:03:18.38ID:L/HChvNi0

もう静岡県内のJR駅は要らないな
全部通過でいいよ


313:5ch名無し民2023/03/18(土) 08:56:40.15ID:E8V2O51N0

静岡県民だが、リニアとかどうでもいい
川勝一味が勝手に騒いでるだけ
次の知事は落選すると思うわ