03月18

日本の一般労働者の平均月給は31万1800円、過去最高に 東京都 37万5500円 青森 24万7600円

picture
1:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:08:57.03ID:L7CLaULM9

去年の一般労働者の平均月給31万1800円 過去最高に
一般的な労働者の去年の平均月給は31万1800円で、過去最高になったことが分かりました。
厚生労働省の調査によりますと、一般的な労働者の月給の平均は前の年から1.4%上昇し、31万1800円でした。
都道府県別で最も高かったのは東京都の37万5500円で、最も低かったのは青森県の24万7600円となっています。

詳細はソース テレ朝 2023/3/17

https://news.yahoo.co.jp/articles/d56d2f595eaa92d035012ee1e2301b094e882683


8:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:10:40.36ID:+MoGpS8k0

>>1
月給が最高ということはそれに伴う社会保険や
税金の収入も上がったってことか

これでも増税すんの、岸田?w


11:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:10:55.60ID:EIFO6JEx0

>>1
これは一部上場してる大企業の平均値な
中小を含めるとどうなることやら


72:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:24:29.98ID:g0UoU/FY0

>>11
中小企業社員やパートは一般の労働者じゃないからな


102:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:29:45.50ID:iv03C5+K0

>>11
今は東証一部ってのなくなってるんだわ


176:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:42:08.52ID:GEqh6CM30

なお人口ボリューム層氷河期世代の平均は250万円>>1


3:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:09:43.60ID:oqiT2hHo0

まぁ大体そんくらいだよね、物価が上がってるし


4:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:09:51.18ID:3V1wvmGH0

もしーも月給が上がったらぁ~


6:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:10:26.99ID:BqiHbfy+0

半分近く占めてる派遣って20くらいじゃなかったか?


41:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:18:02.21ID:0TZwdHKL0

>>6
平均だからな
中央値出さないいつものごまかし


67:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:23:30.73ID:rfn/MwWx0

>>6
残業代や夜勤手当、通気手当含めれば派遣でも26万ぐらいもらえる


92:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:28:17.12ID:OdlcHVT/0

>>6
上が億もらって平均上げてるだけだろうな。
派遣は時給1200円あれば良い方だから、1日1万いくかどうかで、月収19万ちょい、手取り14万、家賃で4万くらい取られて、高くなった電気やらガスやらで3万とられて、スマホ代とか食費で5万くらいとられるから、消費にまわせるのが2万有れば良い方やね。


7:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:10:34.18ID:NrB0RW3F0

こんな現実世間と乖離した数字に意味あんのか?


9:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:10:48.98ID:Bv1Ap1EF0

厚労省の発表は上場企業の平均値


10:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:10:53.23ID:20Ewt2MQ0

東京でも40万いかないのか


14:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:11:55.47ID:0z2+oWPd0

そんなに?と思ったけど手取りじゃなくてだよな


15:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:11:57.36ID:IZmMbJb20

嘘つきだな自民党 数字マジック使ってまで好景気詐欺するなよ


27:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:14:42.89ID:gxJhd8TB0

まさに俺そんなもんだけど
ここから8~9万差っ引かれて
振り込まれるのは23万ってとこよね


45:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:18:35.58ID:20Ewt2MQ0

一般的な労働者とは厚生省の定義だと常用労働者からパートなどの短時間労働者を除いたもの
上場してる大企業に限った数字ではないということ


59:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:21:54.14ID:i5XJ722a0

青森やすすぎだろ…


63:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:22:39.08ID:r0a1+giQ0

>>59
青森は人口少ないだけやろ


87:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:26:37.74ID:xQdZzKtP0

>>59
ま、地方なんて森永卓郎の年収300万円がなんちゃらが話題になった20年前すでに
年収300万円時代だったわけだからw


118:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:32:28.96ID:JUIV4Gs00

青森やべえってその他の県と1〜2万しか変わらねえんだなw


122:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:33:26.18ID:zJ7yXjVI0

なーんだ、アベノミクスの効果しっかり出てんじゃん
いまだに死んた安倍叩きしてるパヨクの異常さが浮き彫りになったな


125:5ch名無し民2023/03/18(土) 13:34:09.87ID:YcdT2Xcu0

>>122
それな無知蒙昧なパヨクが暴れてるだけ