国道を横断中の女性 車にはねられて死亡 八戸市 
 
 
 
 ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を 
 
 20日夜、青森県八戸市の国道で、横断していた34歳の女性が車にはねられ、死亡しました。 
 
 20日午後11時30分すぎ、青森県八戸市城下の国道45号で、横断していた 
 八戸市の事務員、村上麻里子さん(34)が乗用車にはねられました。 
 村上さんは病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。 
 
 警察によりますと、現場は、片側3車線の交差点で、乗用車は一番左の車線を直進していたということです。 
 
 また、国道の上には、歩道橋はありますが、横断歩道はなかったということです。 
 
 警察は、乗用車を運転していた青森県五戸町の20代の会社員の男性に話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。 
 
 03/21 10:26
急がば回れ 
 先人の知恵
>>4 
 善は急げ
>>4 
 ですね(´・ω・`)
死をかけたチャレンジするのは良くない
ジジババならともかくなぜその若さで無謀横断しようとするのか
横断歩道でも5m先にあるのに横着して道路を突っ切る老人多いからな、自業自得なとこがあるんだよ
神奈川県警「俺ら出るまでもなく自殺だろ」
地下道なら渡れたんじゃないか? 
 導入部に楽が来るから渡りやすい
横断歩道を渡らない歩行者は責任の比率を高くすべき 
 迷惑すぎる
青森に3車線道路があったというニュース
>>29 
 1番左車線は積もった雪を退かして置く車線
>>29 
 国道4号や7号のバイパスは片側3車線
歩道橋があるけど普通に渡るのの3倍かかるw 
 
 
 
 歩行者の女性 はねられ死亡 八戸市 
 青森 2023.03.21 12:25 
 
 
 きのう夜八戸市の国道で道路を横断していた女性が乗用車にはねられ亡くなりました。 
  事故があったのは八戸市城下4丁目の国道45号です。 
  きのう午後11時半すぎ道路を横断していた八戸市石堂1丁目の事務員村上麻里子さん34歳が乗用車にはねられました。 
  村上さんは首などを強く打ち市内の病院に搬送されましたがおよそ1時間後に亡くなりました。 
  現場は信号機のある十字路交差点ですが横断歩道がなく歩道橋のある場所でした。 
  警察は乗用車を運転していた24歳の男性から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
>>129 
 24歳男性はとんだトラウマだろう。
>>129 
 あのあたり片側3車線だったっけと思ってたら 
 やっぱり片側2車線だったな 
 交差点の右折レーンってカウントするもんなのかね
>>129 
 信号ありで右折レーン込みか 
 で、雪もまだある 
 歩道橋は鬼仕様 
 
 どういう状況だったんだろ
>>129 
 こういうの、バッテンの字に橋掛けたら全方向で路上横断するバカばっかりになってしまうのかな
もちろん無罪だよな?歩行者というだけで神様扱いするのマジやめろや
BBAは、どうしょうもないな。自業自得。 
 ドライバーが、かわいそう。
歩道橋あるのに道路横断する時って凄く気を付けると思うが 
 転んで動けなかったか、車の速度が速すぎたかどっちだろ 
 単に酔っぱらいの可能性もあるけど 30代で撥ねられるってどうよ
一番ムカつくのが無茶な道路横断してて近付くと小走りで「わたし急いで渡ってます!がんばってます!」感を醸し出すジジババどもだな 
 歩いてるのと大して変わらない速度で意味ねーしw
片側3車線、計6車線の交通量の多い道路をたまにぼけた老人が渡る事あるよな
ここか 
 渡れなくもない 
 
 
>>305 
 中央分離帯の柵越えるくらいなら歩道橋渡った方が良さそうだが









