03月30

【余ったら捨てるやつ】給食のおばはん、給食の米飯タダ食いで処分・新居浜

1:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:43:42.34ID:FK88XS8w9

新居浜 給食無断で食べた調理員を処分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20230329/8000015581.html


※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

新居浜市にある市立保育園の60代の調理員が園児の給食の一部を、無断で食べていたことがわかり、市は減給の懲戒処分にしました。

懲戒処分を受けたのは新居浜市の市立保育園に勤務する60代の調理員です。
新居浜市によりますと、この調理員は、おととしから去年12月までのおよそ1年間、
園児に向けて作った給食のごはんを無断で食べていたということです。
市のルールでは、料金を払えば、調理員や保育士も給食のおかずを食べることができますが
主食のごはんは対象となっておらず、余ったごはんは廃棄していたということです。

この調理員は、園児らに取り分けたあとのごはんを食べていたということで市の聞き取りに対して、調理員は
「弁解のしようもなく、深く反省しています」と話しています。
市は減給の懲戒処分とし、きょう付けで依願退職しました。
新居浜市は「長期間にわたり昼食として持参すべき主食の米飯を用意しないで、
無断で食べていたことは誠に遺憾だ」と話しています。

03/29 18:57


3:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:45:16.93ID:3QK3eiOK0

余ったやつならええやん…


27:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:54:21.37ID:gzU483Vb0

>>3
とはいえそれが常態化して米食うの前提に自分の飯持って来ない、とまでなると放置も出来ないな


62:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:01:42.25ID:CWI8o/J60

>>3
常習化すると、わざと余らせるために自分の分も炊いたり
園児の分を少しずつ減らして自分の分を捻出したりとなる


5:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:47:15.95ID:ucwZD04T0

業者に頼むと残飯処分にもお金が掛かるんだぞ


6:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:47:44.22ID:yYmjtgrp0

SDGsはウソつき🤥


8:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:49:47.91ID:Vc12Ub1s0

コオロギなら称賛されたのに


9:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:50:03.11ID:gqEgdeNI0

コンビニや飲食店の大量の廃棄見るとSD何ちゃらなんて全部上っ面ってことがわかる


10:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:50:08.63ID:ldpRCdlF0

許すと余計に炊くとか言うんだろうけど余剰率の上限を最初から設定しとけば持ち帰ろが食べようがどうでもいいだろ
形式主義すぎてアホくさ滅べ


12:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:50:22.04ID:0QVPBkUd0

こういうのマジで謎だよな

SDGsとかMOTTAINAIとか全部インチキなのが良く分かる


18:5ch名無し民2023/03/30(木) 05:52:36.65ID:3FV1tlx90

OKにしたら今度は「誰々さんは食べるのにアタイは自腹でやだー!༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽」とか争いが起こるのじゃろうな。。。


67:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:02:18.86ID:3IkLiMIa0

もったいないやないか~~~い


98:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:07:42.10ID:wYSs4HjH0

>この調理員は、園児らに取り分けたあとのごはんを食べていたということで市の聞き

多めに炊いたか、わざと減らしていたかどっちだ。

取り分けて余ったら、更に分けたら良いだけだろ。


103:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:08:19.03ID:6uWADJ470

融通効かないしこんなカルトなことしてるから失われた30年になるんだよアホか


109:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:09:12.46ID:1iIA6BlQ0

スーパーやコンビニの賞味期限切れとか、外食産業の余剰食材とか
こんなものじゃないだろ。給食なんて需要が読めるから廃棄分も少ないはず

フードロス削減って大事なんだけど、余ったら給食のおばちゃんが食えばいいって話じゃない
冷凍して翌日のご飯に混ぜるとか、そういうやり方した方がいいんじゃないかな


131:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:12:10.91ID:8zTLTXP60

自分の分を最初から確保していたなら問題
余った分を食べていたならむしろSDGs


137:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:13:09.77ID:AW2tkqbI0

どれぐらい余ってるのか分からないけど
棄てるぐらいなら余ったから持って帰っていいよ~
でエエがな


158:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:16:26.65ID:ASGJFnrJ0

コンビニバイトだと残り物のケーキをよく持って帰ったな
カビたりしてたけどw
嫌な世の中になったもんだ
調理師のおばちゃんのまかない食だろ?何が悪いんだよ
飲食店でもバイトは食べてんだろ
ムカつく話だわ~


193:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:21:20.39ID:zc4K90cj0

余った米をコオロギに食べさせてそれを食べるなら推奨されたのだろうか


213:5ch名無し民2023/03/30(木) 06:24:37.60ID:MdDUxb3h0

給食のおばちゃんも最初から食べられるようにしろよ
その方が異物混入のリスクも下がるし美味しく作ろうってきになるだろ