04月21

着物イベント、ポスターが左前の「死装束」に…炎上 公式がコメント「皆様の着物愛を改めて感じ感動」

picture
1:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:16:36.22ID:Ug1o7CVG9

アンティークやリサイクルの着物を扱う「銀座今昔きもの大市」公式ツイッターが21日に更新され、ネット上で話題となっているポスターについて言及した。

 「銀座今昔きもの大市」着物を「もっと気楽に、もっと身近に、もっと自分らしく」をコンセプトに、日本全国から選りすぐりの着物関連業者が集まる展示即売会。「32th」と銘打ち「品数充実のアンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物に、メンズも増えて、大セール!」と告知していた。

 問題となったのは、このイベントのポスターのイラスト。女性が来ている着物が左前で「死装束になっている」と指摘が相次ぎ、問題視されていた。

 この日、同イベント公式は「『今昔きもの大市』現在炎上中ですが」とした上で「皆様の着物愛を改めて感じ感動です」とコメント。「炎上でもこのイベントでの着物は着物愛に満ちた札幌、滋賀、京都、大阪、奈良等から着物店が銀座に集まります、『もっと気軽に、もっと身近に、もっと自分らしく』を開催理念としておりますのでご来場ください」と呼びかけた。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/229c5c7b679bea571d7bb8abd2b8e6315ec5993a


https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/04/21/jpeg/20230421s00042000195000p_view.webp


5:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:18:21.07ID:uZcTbfS/0

>>1
とっととミスを認めた方が楽なのに


61:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:41:05.25ID:4Q7RGij80

>>1
>「32th」
こういうレベルの人達が主催してるイベントねw


70:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:52:12.65ID:wEHT91Pm0

>>61
なるwww


242:5ch名無し民2023/04/21(金) 12:40:40.27ID:ShxpAaUt0

>>61
発音できねぇw


3:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:17:38.68ID:7sspD9ly0

その前に感じることがあるだろう


4:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:18:04.35ID:b0/1JuXg0

和服もろくに着ねえやつらが知った顔して叩いてるんだろうな


6:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:18:42.56ID:K2fTEfiI0

着物の合わせはファッションの中の自由にならない部分なんちゃうかなぁ


7:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:18:48.42ID:hW0bsDAu0

死に装束か。
今度の診察も裏焼きした写真を直した不吉な物だ。


8:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:19:26.94ID:MOQNnced0

へずまみたいな奴がやってんのかこれ


9:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:19:34.05ID:RWZqUCTp0

キモ(い)の(´・ω・`)


10:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:19:44.30ID:NclQv8ML0

Adobeの件が気になる


11:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:19:50.17ID:qFOp7NH70

言い訳がどいつもこいつも見苦しいなあ


14:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:20:37.58ID:kgL1tV5s0

マジかよ、糞チョン最低だな


31:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:25:11.85ID:lT1PC4l40

こんなん素直にごめんなさいすれば済むモノを、何の興味もない連中がやってるんだろうな


40:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:28:25.30ID:uMlCD2PR0

どっちが上かわからなくなったら後ろから抱きしめた時に胸元に右手を差し込める方が上ってどこかの板で教わった


55:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:36:27.64ID:LSbWKDn90

>>40
前から見たときに小文字のyって覚えた


306:5ch名無し民2023/04/21(金) 13:54:57.23ID:ur/O+Y/+0

>>40
たしかに!


44:5ch名無し民2023/04/21(金) 10:30:12.35ID:/NwOIA8A0

AIだから着物をスマホで撮って死に装束になった写真からしか学習してないんだよね

ついでにこの絵は中国風


210:5ch名無し民2023/04/21(金) 12:10:48.54ID:NyWmfi3r0

そもそもこのイラストは我々が思っている日本の着物と違うんだが、このイベントでは何を売ってるんだろう
ファッションは自由とか着物愛とか、面倒くさい意識高い系の担当者が失敗コメントしてるくさい


224:5ch名無し民2023/04/21(金) 12:26:56.71ID:QnLg2bmh0

SNSとか左右逆になってるんで、
着物はなんか気持ち悪いんだよな。


264:5ch名無し民2023/04/21(金) 12:51:23.19ID:aCSOrAJJ0

https://wowma.jp/keyword/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%80%80%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%80%80%E8%A1%A3%E8%A3%85/



コスプレチャイナ服でさえちゃんと右前にしてるんだがな


289:5ch名無し民2023/04/21(金) 13:12:32.84ID:b1t+Hlgo0

なんで着物に縁の無い人がこの仕事してるんだろうね?w


301:5ch名無し民2023/04/21(金) 13:27:43.07ID:HvXs5lr50

ああ、こりゃ日本からとんでも校則なくなるの永遠にないなということを実感した


370:5ch名無し民2023/04/21(金) 15:25:18.41ID:dYs77z3B0

別にどっちが前でもいいだろ
いつまでこんな訳わからん風習に囚われてんだか