大阪府が打ち出したすべての高校授業料の「完全無償化」案について、私立学校などから教育の質の低下を懸念する声があがっている。制度に参加すれば、年60万円を超える授業料は学校の負担となるためだ。識者も経営の圧迫が教育現場に悪影響を及ぼす可能性を指摘する。(箱谷真司、岡純太郎、丘文奈)
校・公立大学の授業料「完全無償化」 大阪府が26年度に実現へ
「(日本は)世界と比べたら、全体的に教育への投資は圧倒的に遅れている。人への投資は、最後、国に返ってくる」。吉村洋文知事は10日の記者会見で、完全無償化の意義をこう強調した。
府が制度の素案を発表したのは今月9日。親の所得や子の人数に制限をなくし、2026年度までに府内のすべての生徒の授業料を無償化する内容だ。府外の高校に通う府民も対象で、都道府県での高校の完全無償化は全国で初めてだという。
今回の無償化は、4月の府知事選で吉村氏が公約として掲げたものだ。
これまで府は国の支援制度に上乗せし、私立高校では年収590万円未満の世帯などが無償化されてきたが、今回少なくとも年382億円の公費を投入し、所得制限の撤廃に踏み込んだ。吉村氏は選挙後、すぐに具体化の指示を出した。
「完全無償化」崩れる可能性も
ただ、現制度では年収800…(以下有料版で,残り1056文字)
朝日新聞 2023年5月26日 7時00分
>>1
もともと底辺の日本の社畜教育がこれより質が下がることなんてないからwww
>>1
バカか
2003年以降
教育の質と量は半減しておる。今更か?
またばら撒くのか(´・ω・`)
このまだ低下してないという思い込みはどっからくるんだ
質?元々高くないだろ
私立は除外すればいい
はい解決
私立が反対
とまさかの事態に維新と維新信者が右往左往
>>7
10年前の時点で既に私立は反対していたけどw
別に高かった時はあるにしろ
低下?し続けてるのにしかねないとは?素直に利権利益の低下と言えば?
朝鮮学校さえ除外してくれればどうでもええよ
日本の教育は挫折経験を積み重ねるだけの最悪のものじゃん。。
何を今更。
もう質なんてないしコネバカ教師の学力は大半の高校生より下
むしろ授業を受けてくれることに対して報酬を出さないと
生徒にとって無駄な時間なんだからw
>制度に参加すれば、年60万円を超える授業料は学校の負担となる
どういうことなの?
>>22
は?
東京で格差教育、大阪で平等教育やって、30年後にどっちにいい人材が揃うか実験しよう
どちらにしろ格差教育で育ったナチュラルボーン差別者なんて大嫌いだが
>>45
東京に決まってるやんw
いい人材とは競走に勝ってきた奴等
平等では劣化するのは歴史を見てもわかる
大学の学費上がりまくってるのに世界単位ではランキングが下がり続けてる日本がなんだって?
質を求めるのは金払って私立行くて流れにすればいいだろ
教育の質が高い学校なんて指で数えるぐらいしかなさそう
闇バイトだのパパ活だの、とっくに教育の質は低下してるじゃん
いつから低下してないと錯覚していた?
教育の質ってゆとり教育初めて落ちまくったやんw
ゆとりのアホが社会に出て来てからクズ祭りになったろ
さらにZガキで犯罪者育成教育してるだろw
>>232
俺も確証は無いけど
ゆとりは日本社会に負の影響を与えたと思っているw