81ZmjAjX72L._AC_SY445_

1:   2021/01/16(土) 23:45:20.167 ID:NX8xSNj40
暇つぶしに書き溜めしたものを公開順に出していく
それに対して、意見や質問など自由に言ってくれー

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610808320/
2:   2021/01/16(土) 23:46:02.258 ID:NX8xSNj40
なにせ作品の数が多いから内容はあっさり目や
まあゆるゆると雑談しよう

4:   2021/01/16(土) 23:53:02.349 ID:NX8xSNj40
第1作目『時計じかけの摩天楼』【1997年】
「真実はいつもひとつ!」「死ぬ時は、一緒だぜ…」
記念すべき1作目で、上映時間の短さ、キャラ数の少なさもあり、良くも悪くも無駄のない内容。
対連続爆弾魔でミステリー要素が薄いものの、ラブストーリーとアクションはしっかりある。
主題歌に入るシーンはコナン史上屈指の名シーン。

12:   2021/01/17(日) 00:11:07.128 ID:qiQJnd5G0
第2作目『14番目の標的(ターゲット)』【1998年】
「次に狙われるのはだれだ!?」
トランプになぞらえておっちゃんの周りが襲われるというあらすじが逆に高いハードルになったか、こだま監督作品(1~7作目)の中ではあまり人気のない作品。
事実=真実とは限らないおっちゃんの過去は個人的に好き。
クライマックスの演出(青山原画、音、カメラワーク)が完璧すぎる。

13:   2021/01/17(日) 00:13:59.121 ID:qiQJnd5G0
反応してくれたら泣いて喜ぶぞ

第3作目『世紀末の魔術師』【1999年】
「世紀末最大の謎を解くのは誰だ!?」
歴史上に実在する事柄を盛り込んだロマンある内容で、キッド、服部、灰原といった人気キャラが初登場。
コナンの正体を疑うヒロインの蘭、友達でなくあくまでライバルのキッドというキャラの立ち位置が良い。
人気のある挿入歌の「I'll be there」「愛はいつも」だけでなく、作品通してBGMが印象的。

14:   2021/01/17(日) 00:24:52.847 ID:0O1TOnOM0
世紀末のキッドはいいキャラだった
終盤の銃弾の残数のくだりも好き

15:   2021/01/17(日) 00:28:58.529 ID:qiQJnd5G0
>>14
キッドの立ち位置は好み分かれるよなあ
変声機ラッシュからキックまでの流れは全部良い

16:   2021/01/17(日) 00:31:29.520 ID:qiQJnd5G0
第4作目『瞳の中の暗殺者』【2000年】
「蘭の瞳に隠された狙撃犯(スナイパー)を探せ!」 「Need not to know....」
ヒロインの蘭が記憶喪失するため全体的に暗く重い雰囲気で展開していく。
その分終盤のアクションが引き立ち、クライマックスで一気に心を奪われる。
蘭の周囲のキャラがそれぞれのやり方で支えようとするのが良い。

18:   2021/01/17(日) 00:32:34.085 ID:0O1TOnOM0
まだ一発残ってる→「なら撃てよ」がかっこいい

20:   2021/01/17(日) 00:36:09.727 ID:qiQJnd5G0
>>18
頭脳は大人いうても中身は好戦的で気障な高校生やしな

21:   2021/01/17(日) 00:37:25.180 ID:qiQJnd5G0
ゆっくりでもレスあること期待してまだまだいくぞ

22:   2021/01/17(日) 00:38:03.845 ID:qiQJnd5G0
第5作目『天国へのカウントダウン』【2001年】 
「脱出不可能!危険な罠の時間を止めろ!!」
連続殺人事件と並行して、初登場のジン、ウォッカの魔の手が灰原に忍び寄るスリリングな内容。
少年探偵団がクローズアップされていて、特に灰原や歩は蘭に負けないくらいヒロインとして存在感がある。
最後の脱出シーンは世間的に最も有名なイメージがある。

23:   2021/01/17(日) 00:38:05.053 ID:fwwzEZHR0
おっちゃんがかっこいい映画は面白い

24:   2021/01/17(日) 00:39:44.317 ID:qiQJnd5G0
>>23
おっちゃんは子供の頃も好きやったけど歳重ねるとより好きになった

25:   2021/01/17(日) 00:40:54.446 ID:H7unv0yT0
テーマアレンジで何作目かわかる?

27:   2021/01/17(日) 00:43:28.346 ID:qiQJnd5G0
>>25
わかるで
つべにイントロクイズの動画あるからやってみるとええ

26:   2021/01/17(日) 00:42:32.569 ID:XHcoR4K60
瞳の中の暗殺者は犯人が馬鹿すぎて・・・
見られたからってめっちゃ人いる駅ホームから突き落とすだの遊園地で発砲だの
目撃者大量に増やしてどうすんねん・・・

29:   2021/01/17(日) 00:47:50.567 ID:qiQJnd5G0
>>26
それを言ったら捜査してる刑事を襲う時点でってなる
まあ面白ければ多少ぶっ飛んでいてもええやろ

30:   2021/01/17(日) 00:48:25.576 ID:H7unv0yT0
一番つまらなかったやつは?

おれはストライカー

35:   2021/01/17(日) 00:52:16.363 ID:qiQJnd5G0
>>30
つまらなかったという意味では紺碧の棺かな
ストライカーは遠藤がある意味救いになってる

32:   2021/01/17(日) 00:49:45.148 ID:qiQJnd5G0
第6作目『ベイカー街の亡霊』【2002年】
「待ってろ…絶対、また逢えっから…」
ゲームの仮想空間が舞台という劇場版らしい特別感と子供に関する重いテーマを扱った異色の作品。
人気作品であることに間違いはないが、終盤のコナンについて一部ファンが批判的で原作者も当初否定的だったらしい。
ゲームにすることでパスポートがないコナンを外国、それもホームズがいる19世紀のロンドンに行かせるのはミステリー好きならたまらないのでは。

37:   2021/01/17(日) 00:53:57.503 ID:4f3XzQujd
ベイカーは親子がテーマなのがいい

38:   2021/01/17(日) 00:55:32.204 ID:qiQJnd5G0
>>37
子供も大人も違う目線で楽しめる名作やね

39:   2021/01/17(日) 00:56:51.502 ID:qiQJnd5G0
つまらなかったとか言っても愛があっての感想や

40:   2021/01/17(日) 00:57:33.798 ID:qiQJnd5G0
第7作目『迷宮の十字路(クロスロード)』【2003年】
「私たち、やっと逢えたんだね…」「工藤新一、古都の謎に挑む!?」
大阪組が主役の最強の雰囲気映画。
京都という多くの日本人が好きな場所を舞台に派手さはない展開が続いて、最後は「Time after time〜花舞う街で〜」で締める。
あのキャラが劇場版では唯一登場するというのも人気のある理由かもしれない。

41:   2021/01/17(日) 01:00:23.170 ID:H7unv0yT0
リスつれてるとかよく思いつくもんだわ

43:   2021/01/17(日) 01:02:50.104 ID:qiQJnd5G0
>>41
めちゃくちゃな設定好きやわ
おじゃる警部はなんだかんだその後も出てきて原作にも逆輸入されたし

42:   2021/01/17(日) 01:00:30.610 ID:efd+E+qM0
ぶっちゃけ今の劇場版コナンの「安室、赤井、キッド、京極メインに置いとこ」感好きじゃない
探偵団とか博士とか、或いは捜査一課が活躍するコナンがまた観たい

44:   2021/01/17(日) 01:04:57.939 ID:qiQJnd5G0
>>42
昔と今で方向性が変わったのは否めん
まあ女性ファンに向けた方が数字のびるから仕方ないかもしれない

45:   2021/01/17(日) 01:07:23.029 ID:qiQJnd5G0
第8作目『銀翼の奇術師(マジシャン)』【2004年】
「運命だったのさ、俺たちの出逢いはな…」「これが、運命なのか…」
空(飛行機)が舞台のパニックアクションで、殺人事件がもはや舞台装置の一つでしかないくらい影が薄い。
その後定番となる変装なしで新一に化けるキッドが登場。
キッドはかっこいいが、逆にそれ以外特筆することがない印象(英理さんが麻酔銃うたれるくらい)。

54:   2021/01/17(日) 01:15:38.502 ID:XHcoR4K60
>>45
あれ宝石偽物だったけど
事件起きなかったら予告状出した手前どう閉めるつもりだったんやろな・・・

58:   2021/01/17(日) 01:17:23.382 ID:qiQJnd5G0
>>54
それは考えたことなかったわwww

51:   2021/01/17(日) 01:13:09.831 ID:qiQJnd5G0
第9作目『水平線上の陰謀(ストラテジー)』【2005年】
「忘れはしねぇよ、オマエのことだけは…」「オマエを、絶対に守る」
海(豪華客船)が舞台のパニックアクションで、テレビアニメでもたまにあるいわゆるおっちゃん回。
絵替わりがしない代わりに、謎解き要素やキャラのエピソードが丁寧。
非常事態で避難する際に忘れ物をしても戻らないようにしよう。

53:   2021/01/17(日) 01:15:11.007 ID:efd+E+qM0
おっちゃんとコナンの告白のセリフがだだ被りなのってなんだっけ

57:   2021/01/17(日) 01:16:32.523 ID:qiQJnd5G0
>>53
4作目の瞳の中の暗殺者や

62:   2021/01/17(日) 01:23:13.116 ID:qiQJnd5G0
第10作目『探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』【2006年】 
「探偵たちよ、安らかに眠れ」「さよなら、コナン」
10周年記念のオールスターキャストだが、コナンの正体を知る犯人が蘭たちを人質にとるというあらすじが2作目同様高いハードルになってそこまで人気がない作品。
多くのキャラに出番を与えるためか、既に起きた事件の謎解きという形をとっている。
コナン好きがお祭り感覚で観るのが良い。

68:   2021/01/17(日) 01:34:37.184 ID:XHcoR4K60
>>62
灰原がジェットコースターで順番譲ってたけどさすがにバレるよな・・・
ずーと見てた人ががらりと変わるんだから・・・

73:   2021/01/17(日) 01:39:14.320 ID:qiQJnd5G0
>>68
蘭と探偵団の知能は都合で乱効果するイメージ

64:   2021/01/17(日) 01:31:17.259 ID:qiQJnd5G0
第11作目『紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』【2007年】
「そこに浮かぶのは、誰だ…」「コナン君、どこにいるの?」
不人気で有名な作品で、コナン映画としてあらゆる要素が弱い。
蘭と園子の友情がテーマのはずがあまり深く描かれず、焦点が定まっていない印象。
唯一の救いは主題歌の「七つの海を渡る風のように」は人気があることか。

66:   2021/01/17(日) 01:33:56.945 ID:Qb2oHjLB0
棺と書いてジョリー・ロジャーと読むのはやりすぎ

69:   2021/01/17(日) 01:36:12.824 ID:qiQJnd5G0
>>66
一番難読かもな

67:   2021/01/17(日) 01:34:01.580 ID:NRLpH4cN0
ジョリーロジャー不人気だけど探偵団回好きだからお気に入りだわ

70:   2021/01/17(日) 01:37:40.133 ID:qiQJnd5G0
>>67
いっそ探偵団に絞って冒険物にした方が良かったまである

72:   2021/01/17(日) 01:38:34.292 ID:H7unv0yT0
名探偵コナン○○の××
××が当て字でない作品を挙げてください

81:   2021/01/17(日) 01:44:01.449 ID:qiQJnd5G0
>>72
時計じかけの摩天楼
世紀末の魔術師
瞳の中の暗殺者
ベイカー街の亡霊
業火の向日葵
ゼロの執行人

75:   2021/01/17(日) 01:39:42.455 ID:qiQJnd5G0
第12作目『戦慄の楽譜(フルスコア)』【2008年】
「この歌声を、消させはしない。」「この指が奏でるのは、真実を導く旋律(しらべ)…」
声で電話をかけるあのシーンが強烈過ぎる作品。
オリキャラがコナンとタッグを組むため、他のキャラの見せ場はちょっと少ない。
歌や演奏はきれいでクオリティが高い。

88:   2021/01/17(日) 01:46:49.468 ID:qiQJnd5G0
第13作目『漆黒の追跡者(チェイサー)』【2009年】
「逃げ切れねぇ、か…」「江戸川コナン、最も危険な事件」
組織が本格的に参戦した作品で、犯人は地味なクズ。
蘭が本格的に戦闘要員として強敵と戦わされるようになる。
スマホ時代になりほぼ死に設定となったプッシュ音によるネタは現代のちびっこに伝わるのだろうか。

96:   2021/01/17(日) 01:50:53.156 ID:izVDTUjv0
ヘリで銃撃すんのって漆黒だっけ?あれ笑ったわ

98:   2021/01/17(日) 01:52:42.619 ID:qiQJnd5G0
>>96
せや
東都タワーに乱射した挙句撃墜される

101:   2021/01/17(日) 01:53:46.084 ID:qiQJnd5G0
第14作目『天空の難破船(ロスト・シップ)』【2010年】
「捕まった……!?」「怪盗VS名探偵-華麗なる冒険の空」
山本監督作品(8~14作目)では最も人気がある作品で、キッドがらみで女性受けが良い印象。
飛行船という舞台はもちろん、雰囲気や主題歌「Over Drive」のイメージもあってさわやかな気持ちで鑑賞を終える。
大橋のぞみが声をあてたキャラに代わって和葉の服に入りたい。

102:   2021/01/17(日) 01:56:05.509 ID:H7unv0yT0
>>101
コナンが外に投げ捨てられたとき変装してたキッドがノータイムで飛び降りて助けたシーンが好き

104:   2021/01/17(日) 01:58:36.264 ID:qiQJnd5G0
>>102
あれ好き

103:   2021/01/17(日) 01:58:03.497 ID:XHcoR4K60
>>101
初見であのEDをさわやかな気持ちで聞ける奴はおらんと思うぞ
直前で蘭とキッドのキス直前だったからw

106:   2021/01/17(日) 02:00:44.639 ID:qiQJnd5G0
>>103
まあな
どうせしないやろwwwって観てたわ
いくら劇場版でもしてたら過激なオタクが暴動起こすレベル

108:   2021/01/17(日) 02:02:59.962 ID:qiQJnd5G0
第15作目『沈黙の15分(クォーター)』【2011年】
「生き延びるんだ、絶対に…」「ラスト15分、予測不能!」「生きてたら、また会えるぜ」
一応15周年記念作品らしいがタイトルくらいしか意味はなく、公開時期の春でなく冬の新潟が舞台の作品。
序盤に派手なシーンを入れる方針が始まる。
犯人はシンプルにクズで、個人の犯行では群を抜いて被害が大きい。

110:   2021/01/17(日) 02:05:27.532 ID:XHcoR4K60
犯人「強盗した現金ダムに沈められたからダム破壊するわwwww」

112:   2021/01/17(日) 02:08:09.720 ID:qiQJnd5G0
>>110
復讐とかじゃないのにあの熱量はえぐい

113:   2021/01/17(日) 02:10:05.203 ID:qiQJnd5G0
第16作目『11人目のストライカー』【2012年】
「オマエら、ちゃんとついて来んだぞ!」「フィールド震撼!その謎にニッポンが熱くなる!!」
Jリーグとのコラボ作品で、誰も得をしないキャスティングの結果伝説の棒読みが生まれた。
主題歌の担当歌手の事務所が固定されなくなる。
主題歌前のセリフが特に魅力的でもない犯人であることが残念。

114:   2021/01/17(日) 02:11:08.867 ID:H7unv0yT0
棒読みは仕方ないかな

117:   2021/01/17(日) 02:13:39.962 ID:qiQJnd5G0
>>114
選手を責める気はないで
大人の事情とはいえ難しいキャスティングをした方が悪い

116:   2021/01/17(日) 02:12:44.381 ID:NRLpH4cN0
11人目は褒める所がマジで見つからない

118:   2021/01/17(日) 02:15:18.159 ID:qiQJnd5G0
>>116
まだ原作の甲子園回の方が良かったかもしれんな

119:   2021/01/17(日) 02:18:16.364 ID:qiQJnd5G0
第17作目『絶海の探偵(プライベート・アイ)』【2013年】
「それ、マズくね!?」 「限界突破! 究極のスパイミステリー!」「危険すぎる緊急ミッション!標的(ターゲット)は日本全土!」
イージス艦を舞台に某国のスパイが現れる大人向けの作品。
渋い内容がゆえに、終盤以外の印象があまりない人が多そう。
和葉の謎の設定は宮村優子のことを気遣ったのかわからないが正直不要だと思う。

122:   2021/01/17(日) 02:28:51.802 ID:qiQJnd5G0
第18作目『異次元の狙撃手(スナイパー)』【2014年】
「夜空を貫く正義の弾丸! その眼に映る禁断の謎(パンドラ・ミステリー)!!」「ターゲットは誰だ!?暴かれる超危険な真実!!」「禁断の真実への扉が、いま、音を立てて開き始める…!」
漫画ではできない演出で原作のネタばらしをした主題歌前のシーンが全ての作品。
元米軍のスナイパー相手ということでFBIも登場。
コナンの2度のおばかムーブで世良が負傷し自らも逃げ回るのはどうなんだ。

124:   2021/01/17(日) 02:37:14.953 ID:qiQJnd5G0
第19作目『業火の向日葵』【2015年】
「華麗なる芸術的(アート)ミステリー!!」「お前に解けるか……この芸術が!!」
灰原とおばあさん、おばあさんと寺井、キッドとチャーリー警部の名シーン、主題歌「オー!リバル」は良いが、とにかく破綻している作品。
制作の人の間で色々あったことについて知らない人はググってほしい。
推理しないコナン、無理やり数をそろえただけの容疑者、意味不明の動機の犯人が生まれてしまったのは残念。

125:   2021/01/17(日) 02:40:18.994 ID:qiQJnd5G0
第20作目『純黒の悪夢(ナイトメア)』【2016年】
「黒に染まれ」「ダブルフェイスはここまでだ」「暴かれるダブルフェイス」「暴かれたダブルフェイス!宿命が導く、頂上決戦(バトルロイヤル)ミステリー!!」
ついにミステリー要素放棄した、組織の緊迫感とキャラ人気による力技の作品。
ガ〇ダム好きの原作者と赤井安室好きのファンの需要と供給が一致した形。
消されたスパイのひとりが展望台のアトラクションの従業員をやった目的を知りたい。

128:   2021/01/17(日) 02:45:48.989 ID:qiQJnd5G0
第21作目『から紅の恋歌(ラブレター)』【2017年】
「待っとれ 死んでも守ったる───」「ふたひらの運命を引き裂く哀しき歌―紅に染まる巡恋(チェインドラブ)ミステリー」
人気の7作目と同様、大阪組が主役で京都が舞台で主題歌が倉木麻衣、というえげつない比較対象に対してなんとか善戦した印象。
内容や展開が最近の作風と初期のものが合わさったようなものになっている。
服部がジョディ以来久しぶりに女性の乳の大きさに言及する。

129:   2021/01/17(日) 02:46:49.956 ID:XHcoR4K60
最近やっとラムが誰か解ったけど
ちゃんと読んでないからおま誰状態・・・

130:   2021/01/17(日) 02:51:38.038 ID:qiQJnd5G0
>>129
候補の中じゃ一番地味な人になったからね
ちゃんと追ってる人じゃないと

131:   2021/01/17(日) 02:52:11.866 ID:qiQJnd5G0
第22作目『ゼロの執行人』【2018年】
「それが、お前の真実かー」「真実を暴く者VS正義を貫く者 魂がぶつかり合う極秘任務(シークレットミッション)ミステリー」
安室作品。安室のPV。
公安あたりの組織の関係性は面白いが、子供には難解かもしれない。
規模が大きすぎるので、次で出演がないならこの作品でも無理やり探偵団を出さなくてもよかったのでは。

133:   2021/01/17(日) 02:54:51.838 ID:XHcoR4K60
から紅とゼロはなんか見る気せんのよな・・・

135:   2021/01/17(日) 02:58:38.489 ID:qiQJnd5G0
>>133
好みがわからんから何とも言えんが、2つともワースト争いすることはない作品や
嫌いなキャラがいたらどうしようもないが

136:   2021/01/17(日) 02:59:16.089 ID:qiQJnd5G0
第23作目『紺青の拳(フィスト)』【2019年】
「Never let you go...“もう決して、あなたを離しません-”」
初期のレアキャラ京極がまさかのメインに抜擢された作品で、初の外国が舞台でクライマックスはもはや別ジャンル。
正直コナンや蘭、キッドのキャラがおかしくなってる感が否めない。
主題歌の担当がLDH系と知って批判的だった人たちが鑑賞後手のひらクルクルしてたのは面白かった。

137:   2021/01/17(日) 03:03:57.454 ID:qiQJnd5G0
とりあえず完走や
自己満足なスレで悪かった
しばらくなーんもレス来なくなったら寝る

138:   2021/01/17(日) 03:07:40.658 ID:VJhI8s6j0
何だかんだで世紀末が1番好きだし面白いとおもてる

143:   2021/01/17(日) 03:17:45.613 ID:qiQJnd5G0
>>138
知名度は天国やベイカーに劣るもののトップクラスに面白いと思う

139:   2021/01/17(日) 03:08:30.029 ID:I6ggRaRT0
世紀末でロマノフ朝の末裔が生き残ってる設定は面白いと思う

144:   2021/01/17(日) 03:20:09.149 ID:qiQJnd5G0
>>139
公開後にマリアが見つかったな
歴史扱うのは当時子供でも分からないなりに背伸びした気分でおもろかった

141:   2021/01/17(日) 03:09:24.432 ID:XHcoR4K60
>>1乙~

147:   2021/01/17(日) 03:41:10.878 ID:qiQJnd5G0
よっしゃ寝るわ