339: 名無しさん 21/04/19(月)22:14:53 ID:pu.pg.L12
日本「はぇーアメリカさんはすごいアンテナつくるんやなー」
米国「これ日本人のつくったやつやぞ?」
日本「え?」
米国「え?」

だっけ、八木アンテナって?

349: 名無しさん 21/04/19(月)22:15:35 ID:nw.sq.L17
>>339
それ、眉唾ものらしいけどな。

375: 名無しさん 21/04/19(月)22:16:53 ID:0c.gk.L1
>>349
日本人の書いた論文でアメリカが実用化したって感じよね
日本はその有効性にきづけなかった


385: 名無しさん 21/04/19(月)22:17:45 ID:fx.17.L30
>>349
>>375
あくまでもアンテナの形式の1つに過ぎんからな <八木宇田アンテナ
レーダーシステムに必須かと言われたら、ちょいと違うし

431: 名無しさん 21/04/19(月)22:20:17 ID:I4.zf.L2
>>414
史実の宇田さんは八木さんに研究の手柄取られてないっけ…
最初八木アンテナって呼ばれてたのもそれとか聞いたけど

446: 名無しさん 21/04/19(月)22:21:32 ID:fx.17.L30
>>431
というか、助手の宇田の名前で発表しても通らんからな
なんだかんだ逝って東北帝大教授にして電気学界(無線)の権威である八木教授の名前がないと知名度が無かったのは事実よ

419: 名無しさん 21/04/19(月)22:19:32 ID:0c.gk.L1
>>385
でもまあ組木みたいな鉄の柱がそんな効果あるとは思えないよな
俺も東京タワーからあんなんで電波うけてるなんてとても信じられない

423: 名無しさん 21/04/19(月)22:19:52 ID:nw.sq.L17
>>385
アメリカのレーダーの凄さは、今でも「レーダー」って言うとイメージされる
線がぐるぐる回って位置を写すっていう方式を実用化したことだと思う。

左がアメリカ、右が日本のレーダーの表示方法。
no title

no title

432: 名無しさん 21/04/19(月)22:20:23 ID:Y7.17.L4
>>423
日本のレーダー、オシロスコープみたいだな

351: 名無しさん 21/04/19(月)22:15:38 ID:G1.ut.L32
>>339
戦後インスタントコーヒーで似たような事をやるという

353: 名無しさん 21/04/19(月)22:15:43 ID:I4.zf.L2
>>339
実際下っ端の兵士が知ってるとは思えんがな