世界から「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称えられてから早40年。今の日本は、技術立国とも言えない状況に陥っている。その理由は何か。前編記事『日本のロケット開発は「アメリカに周回遅れ」の現実…日本のものづくりが存続の危機に瀕しているワケ』に引き続き、H3とMRJの失敗を探ると、我が国の「病巣」が見えてくる。
最先端の技術が職人頼み
なぜ、日本はロケットも飛行機も飛ばせなくなってしまったのか。
それにはいくつもの理由がある。まず、前編で紹介したような下請けや孫請けの企業が、人手不足や予算不足に喘いでいるという実情がある。
H3とMRJの部品を製作していた下請け会社の従業員はこう明かす。
「どちらの部品にも、相当な精密さが求められています。普段は手袋をはめて作業するのですが、機械を使っても検出できないようなチェックをするときは直に触らなければいけません」
最先端技術の結晶のように見えるロケットや飛行機も、根幹を支える超高精度の部品は町工場が作らなければいけない。それなのに、町工場の技術力はいまだに職人頼り。人材不足と高齢化のダブルパンチで立ち行かなくなりつつある。
優秀な技術者たちが海外流出しているという点も見逃せない。
「周辺の町工場には、定年を迎えた熟練のエンジニアを雇う体力が残っていません。彼らは働き口を求めて中国やアメリカに渡ってしまう。同時に、こうした中小企業で働こうとする若者が年々少なくなっているため、技術継承がまったく行われていないのです」(前出の下請け会社従業員)
技術の基礎を支える工学の世界でも、人材流出が著しい。'21年には、日本の研究者が中国に流出したことについて、井上信治科学技術担当相(当時)が「非常に大きな危機感を覚えている」と懸念を示した。
続きはソースで
Yahoo(現代ビジネス)3/24(金) 7:04
>>1
下請け叩くのが優秀な担当者
これが日本企業
下請け叩きすぎて
公正取引委員会に怒られた
豊◯自動織機
データ偽装もバレてさあ大変
ウクライナが正しいという人と同じで少数派
アベノミクス、「新時代の日本的経営」、今さら失敗と言われても……。
統一地方選で朝鮮カルト自民党に投票してしまうのは洗脳が解けてない人です
傍から見れば食卓に他人の排泄物を自ら置いて子供に食べさせてる人と同じ(笑)
三菱重工は給料めちゃいいはずだが
>>4
下請け部品メーカーまで給料いいわけないっしょ
>>4
脳内お花畑かな?
>>4
重工はただの設計屋
工作機械の一つも持ってない
部材や部品は外部調達
何で一度失敗しただけでこんなに叩かれんとならんの
社会が萎縮してしまうぞ
本来こう言う町工場の職人こそ超高給取りになるべきなんだよな
取りまとめるだけの能無したちよりも
>>10
だよね
>>10
じゃあ、高給取れる売上を上げさせてよ。
安く買い叩かないでさ。
ザ文系のバカどもが日本を崩壊させたw
おわり
こうやって馬鹿がロケット飛ばないとかアホなこと言い出すからな低予算のロケットが失敗しただけ
日本はすぐ職人技がどうとか言い出すけど外国はどうなんだよ
北チョン普通に飛ばしてるぞ、あそこにそんな職人いるの?
>>129
日本の問題は予算不足で論点がずれてる。
>>129
北は命懸けだから
>>129
その北朝鮮なんかはそれこそ技術者を上から下まで優遇しまくってるわけだろ
給料上げます云うても割を食うのは下請けだからな
まぁ優秀な技能持ってる奴はこんな国捨ててさっさと他所いったほうがいいわ
日本の理系って無能すぎじゃないか?
積んだ衛星ごとロケット爆散させるとか
理系が国に賠償すべきだろ
>>160
文系がロケット作ってみればいいじゃんw
ロケット花火すら飛ばせないと思うけどねw
日本の打ち上げビジネスなんて立地的にも成立しないんだからロケット打ち上げ事業は損切りして予算を他に回そうぜ!
国が共産性の精神を何も考えず字面だけで判断して潰したからな
なんで奴等が未だに政権の座で胡座かいてるのかマジで意味分からん
下請け下請けで間のやつはなにしとんねん
下請け禁止にすれば
失敗を認めないで成功したとして税金の給料だけは確保する姿勢が
最近の日本でもよく見られる現象だな