03月25

WD、「日本製の2倍速いHDD」を発表

picture
1:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:08:54.28ID:BUubj38v0


”普通のHDD”より速く、SSDより安い「新モデル」が出てきた訳
また新しくなるHDD【前編】

内部の設計においてさまざまな進化が見られるHDD。今後は何が重要になるのか。Western Digitalがひっそりと情報を公開した「HDD新モデル」は、今後重要になり得る“ある技術”を搭載した。

データ読み書きの高速化や大容量化といったニーズを満たすため、さまざまな技術が登場するHDD市場。ストレージベンダーのWestern Digitalは、2023年に入ってからHDDの新モデルをこっそりと公開。発表の仕方は大々的ではなかったが、このHDDは今後のストレージ市場にとって“ものすごく重要な技術”を搭載した。

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2303/24/news10.html


2:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:09:17.93ID:BUubj38v0


ヘッド2つ


5:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:11:51.88ID:cxJRsfI80

日本製のHDD?


9:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:13:07.64ID:9cRx8fEN0

>>5
夢グループ「そお~なんです!」


7:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:12:39.39ID:DW2jJbzC0

SSDより速いHDDを作ってよ
SSDより安くて、耐久性があれば、買うよ?


8:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:12:58.39ID:r8RZrDpn0

速度ならSSD選ぶしそんな事より容量と頑強さを柔術させろよ


10:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:13:36.88ID:Nf4yXYQg0

日本製より2倍速いのか日本製で2倍速いのかわからん


11:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:14:00.95ID:wOnkFMTW0

半導体のみのSSDって今後もどんどん安くなるから
メカニカルなHDDは長期安定性に特化して欲しい


13:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:14:25.48ID:g65Zywyv0

ラプターみたいなのまた出すのか?


15:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:15:42.15ID:oDbtIb/00

もうHDDに速さは求めておらん。
2倍遅いけど容量2倍みたいなのが欲しい。


17:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:16:53.51ID:D6lNNuB30

これは期待
8Tがもうちょっと安くなってくれんかな


27:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:22:05.17ID:xvMKxD0J0

何テラもデータが埋まる人は何に使ってるの
仕事用なの?


34:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:24:24.24ID:lfCI08F10

>>27
テレビでもエロでも何でもいいけど動画系ためるとすぐいっぱいになるよ。


47:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:26:32.07ID:PxIlD+xw0

>>27
TS抜きやね
配信時代やし必要なくなりつつあるが


62:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:34:12.38ID:CH5z3dO10

>>27
エロ動画コレクションに決まってるだろうが
(全人類が賛同)


32:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:22:59.29ID:ZTUcqDte0

SSDの利点は、パソコン斜めにしても使えること。
HDDだと無理だろ。

もうSSDでなんの不便もないわ


39:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:25:46.09ID:KcGZ+9VY0

カリカリカリカリカリが2倍になるのか


61:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:34:00.44ID:rs/HP0Sx0

ラプター?


76:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:42:45.68ID:RGR29V2n0

HDDに速度とか求めんから、信頼性重視でSMR廃止してCMRだけに戻して欲しいわ。


79:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:43:33.71ID:QxXAZ55a0

家族写真や動画を長期保存するのにバックアップ目的でHDDにしてるけど、壊れたらイヤだなぁということでRAID10にはしてるのと
ある程度貯まってからM-DISCにしている。
まぁ火事だとかの災害になったら終わりだけどねー


83:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:44:37.69ID:nbGqGQXK0

SSDの100倍の速さのフロッピー開発してよ


94:5ch名無し民2023/03/24(金) 16:49:26.89ID:rUsSphc+0

ワークステーションとかサーバーとかSAS接続のHDDは15000rpm


113:5ch名無し民2023/03/24(金) 17:08:45.96ID:0OUqCccN0

もうHDDに速度は求めてないよ…
故障率を下げる方に力を使ってほしい


219:5ch名無し民2023/03/25(土) 17:09:27.96ID:HGTi2cWS0

高耐久と大容量低価格が求められる性能なんだよなぁ
速度はSSDで出すから要らねぇ