03月26

「いきなり!ステーキ」大量閉店しても黒字化できず… 何がいけないのか

picture
1:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:02:10.38ID:LjDVrx7z0●


 業績の急悪化で「いきなり!ステーキ」を130店舗閉店した株式会社ペッパーフードサービスが赤字から脱却できません。
2022年12月期は5億300万円の経常損失。もともとは4億6100万円の経常利益を予想していました。
 ペッパーフードサービスは、業績悪化の要因を同業態同士の食い合いが起こっていると説明していました。
しかし、大量閉店後も集客に苦戦している様子が浮かび、客離れが深刻化している可能性があります。

コロナ禍の前からすでに赤字だった

 ペッパーフードサービスの2022年12月期の売上高は147億円。全盛期だった2019年12月期の675億円から4分の1以下の水準まで落ち込みました。

 コロナ禍が深刻化する前の2019年12月期に、すでに赤字となりました。過剰出店により、1店舗当たりの収益性が悪化したのです。
ペッパーフードサービスは2018年12月期に、出店数200店舗という目標を掲げました。

出店数を目標にしたのが失敗だった?

 売上高や利益ではなく、出店数を追いかけていたのです。いきなり!ステーキは都市部繁華街の狭小地に出店し、
ステーキの立ち食いで人気を博したレストラン。高単価で回転率が高いことが稼げるポイントでした。

 しかし、出店数を目標に掲げたころから、ファミリーレストランタイプのロードサイド業態やフードコートへの出店を強化し始めます。

親子客はファミレスを選んでしまう

 繁華街の立ち食いスタイルの場合、メインのターゲットは会社員となります。当時、いきなり!ステーキのヒレステーキは1g8円で、
200gからの注文となっていました。つまり最低でも食事代は1600円になります。

 これは明らかに肉好きに適したスタイル。お金に余裕がある会社員であれば、抵抗はありません。しかし、子供連れの親子客であれば話は別。
一度来店して高額だと感じれば、手軽なメニューがそろうファミリーレストランに足を運びます。

 ペッパーフードサービスは出店数にこだわりすぎたため、自分の首を絞めていることに気が付いていませんでした。

 同業態同士で食い合うカニバリズムだけでなく、過剰出店によるターゲットのミスマッチが起こっていたのです。

全文

https://news.yahoo.co.jp/articles/9799f0fc2f7c682410c23c02df9707ad35e3c4a0


306:5ch名無し民2023/03/25(土) 21:11:26.93ID:vTqAXXiC0

>>1
そりゃ赤字の店を全部閉店すれば黒字に!みたいな単純な話じゃないからな
仕入れとかのスケールメリットもなくなるから黒字店の利益まで減ってくる


2:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:02:24.63ID:V+44Tc6s0

小池百合子と大塚久美子と市毛良枝で3Pしたい


129:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:33:04.35ID:fzzbWSoX0

>>2クソッw 3P wwお前はどこだwww


5:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:02:59.91ID:UfwhUWHd0

居抜きで入ったステーキ屋は繁盛


6:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:03:45.44ID:hX0bJYqd0

何がいけないってレイプが悪いってわからないのか?


7:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:04:04.78ID:5FJcn41B0

満足感より不満感のほうが強い店だしそりゃ時間経つほど不利になるだろ


8:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:04:10.75ID:iAEnEHT20

スジが多くて硬い肉が好きな人がいることに驚き。


10:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:04:18.98ID:ZE+Ang3i0

あの全くお得感のない糞福袋買った猛者いるの?


12:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:04:20.66ID:XepD3xHe0

大して安いわけでもないし面倒くさい


13:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:04:39.58ID:qHxXKfUi0

高い高い!
ライス付けて1000円にしろ!


16:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:04:55.58ID:1xkqzlam0

創業者のケツを蹴り上げろ


20:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:06:24.69ID:0xejdXKP0

まずは徐盛が一人で気軽に入れる店にしてはどうだろうか


31:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:09:34.50ID:MrkslnU+0

>>20
徐盛なら大抵のとこには単騎突撃しそうだが。
真面目に言うと店員の質。
安売り店では揃えきれないだろ。


63:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:17:20.95ID:YB/9d/A30

>>20
呉の軍師かよ


78:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:21:04.98ID:Cce1IMUN0

>>20
三国志の武将でも1人で入店は厳しいのか...


110:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:29:15.85ID:/d8aCSJZ0

>>20
それはむしろ当初から実現してて女性一人客は普通にいた


138:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:39:34.94ID:qJHPyS9E0

>>20
わろた


38:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:10:52.05ID:oQ40WrRO0

名古屋から1000円ステーキがやって来てる。
肉と米って名前の店。
やっぱりステーキでも維持できない価格を今の時代にやってくれてる。


69:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:18:26.14ID:mQH/opEO0

高いし不味いし
ランチ980円にしろよ


74:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:19:48.14ID:j1Pf1SXe0

コストコでミスジ肉のステーキが100g168円で好きなだけ食べられるもんね


106:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:28:02.64ID:07yi0EK80

一度行ってみたいが、あのオッサンの看板を見ると行く気が失せてしまう。
そうこうしてるうちに近所のが無くなってしまった。社長が変わったみたいだが、看板も変わったのかなあ。


122:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:32:06.06ID:V2tc8klT0

いくらなんでもあほみたいに店舗増やしすぎだったわ。もうすこし慎重にやってればワンチャンあったかもしらんのに
金が欲しくて欲しくてたまらない出店の仕方だった


130:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:33:28.27ID:vH/iXgp00

>>122
銀行にそそのかされて潰れるパターンだな。
吉野家もそれで出店し過ぎて、一度潰れてるし。


133:5ch名無し民2023/03/25(土) 19:36:40.59ID:myXzpDlU0

>>122
なんで2.3店舗で収めないんだろうな
俺だったら手の届くとこで満足するけど