※3/26(日) 9:30配信
ABEMA TIMES
「『子供と出かけたいから休みを変わってくれ』と言う。僕だって用事があって取ってる休みだから変われないと言うと、『独身なんだから、こっちの家族を優先してくれ』と言う。子持ちだからってなんでも正当化しないで欲しい」
2月7日に投稿されたこのツイート。子どもがいない人たちの共感を呼んだのか、瞬く間に拡散され、“いいね”の数は3万を超えた。
あまり表立って語られないが、独身や子どもがいない人に仕事のしわ寄せがあるのは事実だ。コールセンターで働くりさん(20代後半・既婚)は、チーム内で唯一子どもがいないという。
チーム内で唯一子どもがいないりさんにしわ寄せが
「私以外に2人女性がいて、同時にお子さんが風邪とかになったらいつもしわ寄せが自分にくる。その方たちは思ってないかもしれないけど、“子どもが原因で休んでいるのだから仕方ないじゃん”という雰囲気は感じる。1回も謝られたことがないから」
多様性が尊重される現代の子どもがいる・いない生き方について、『ABEMA Prime』で議論した。
■「当事者同士の対立ほど不毛なことはない。会社がきちんと対処すべきだ」
続き
>>1の冒頭の例ではこちらも用事があって休むのを代われと言うのだから勝手と言うしかない
用事が無くて休むのを代われと言うならともかく
>>2
本当は人員ぎりぎりで回してる幹部が全部悪いがな
>>2
代わりに入る要員なんているほうがおかしい。血を吐いて倒れるまで働けばいい。
そもそも交代でしか休めない所へ就職すなよ
子供は国の宝
みんなで育てるべき
悔しかったら子供作ればいい
>>4
じゃあ親から子供取り上げて真っ当な人間となるよう教育したほうがいいな
>>7
なんの法律を根拠にして子供を親から引き離すの?w
>>4
ポイント還元に群がるバカが子供作りそうでバカが増えて日本終わり
>>4
そのとおりだ
適正にあった教育と就職まで国が管理すべき
社会不適格な因子がある子供は廃棄処分
これで日本は安泰
テメーのクソガキなんてどうでもいいんだよ
まあ、変われるなら変わっても構わないけど
できない時もあるわな
交代勤務はシフトで仕事してるんだからしわ寄せが当たり前。そしてもらえる給料は、時間給ではなくて固定給だから休んだものがち。
女同士で調整出来ないのか?
どうせいてもしょうもない仕事しかしないだろうし
国が押し付けてるんだから
国が足りない分補充すりゃ良いんだよ
独身子無しなんて1人で暇だから当たり前
やっぱり独身は変わってる
20代の時は思わなかったけどいい歳して独身は
たまに会っても自分のことしか考えてない
言葉がきつくて何故かみんなに対して上から目線
しかも住んでる場所も治安の悪い場所ばかり
まともな独身はまわりでは1人だよ
>>62
独身の栗山監督は日本中に感動を与えたが
お前は何か役に立ってるの?
土日仕事なくても出社してるよ
ガキと嫁うるさいから
一回でも代わったらカモにされるから断固拒否しないとダメだぞ、あいつは変わってくれるって話が広がって最悪の事態になる
変わってあげても構わないが、こちらの都合で有給使うのを妨害するな
子有り連中は毎年毎年有給使い切るのに、独身が毎年毎年有給10日前後捨てさせられてるのはおかしいだろ?
独身者は孤独で不幸ってレッテルを貼らないと心が保たないんだろうな
子育ても仕事のうちだからな
結婚して子供作った方が得な世の中にならないと子供は増えんからな