03月27

2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付

picture
1:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:16:11.65ID:6BSvThQf9

KYODO 3/22(水) 9:18

「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合であいさつする松野官房長官(中央)=22日午前、首相官邸
 政府は22日、物価高対策を話し合う「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合を首相官邸で開いた。低所得世帯への現金給付や、地方で主に使われるLPガスの料金低減といった2兆円強の追加策を決定した。地方創生臨時交付金に枠を新設する。2022年度予算の予備費を活用する一連の対策がまとまった。

【ポイント】低所得世帯に一律3万円、LPガスの料金低減…政府の追加物価高対策
 会合には岸田文雄首相が出席する予定だったが、ウクライナ訪問のため欠席した。松野博一官房長官が「年度内に新型コロナウイルス対策と合わせ2兆円強の予備費を措置する」と表明した。

 追加策では、地方創生臨時交付金に5千億円の「低所得世帯支援枠」を新たに設け、住民税非課税世帯を想定して3万円を目安に支援する。実際の支援策や単価などは、自治体で決められる。

 低所得世帯への支援は、国費で児童扶養手当を受けている低所得のひとり親世帯や住民税非課税の子育て世帯を対象に、子ども1人当たり5万円を支給する。

 臨時交付金は、物価高騰対策に使える枠も7千億円増額となる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/577349050ef6bc795db956d94f2eb24f2ade90fc&preview=auto



◆関連スレ◆
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679458229/


2:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:16:43.98ID:B9zrcYgX0

「物価高」なら、消費税下げればそれだけで十分対策できるぞ


79:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:37:49.86ID:vuL8VrBT0

>>2
消費税は福祉目的税だし、しかも一番公平な負担の税


95:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:40:58.69ID:dFU7rN6h0

>>79
消費税は一般会計なのでその論法は通用し無い
それを言いたいなら消費税が特別会計になってからにして


134:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:57:26.28ID:fLmc0eHq0

>>2
自民日本國を支える重要な財源やぞ

日本国とは無関係


186:5ch名無し民2023/03/22(水) 14:24:03.16ID:g3GNSo7L0

>>2
本当だよな
馬鹿にしてるにも程がある


263:5ch名無し民2023/03/22(水) 15:15:22.88ID:AsEYfiYH0

>>2
更に物価が上がっちゃうじゃんw


287:5ch名無し民2023/03/22(水) 15:29:28.47ID:IIQoXuQB0

>>2
正論やめろ
中抜きできなくなるじゃん


375:5ch名無し民2023/03/22(水) 16:22:40.74ID:hUqzi/jS0

>>79
公平☓
一律だよ


3:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:16:54.02ID:u82/z3U+0

氷河期世代は報われず


4:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:17.59ID:GfabRexI0

>>6
低所得者の金の使い道

・競馬
・パチンコ
・ガチャ
・ホスト
・スパチャ

配らん方がマシ


12:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:18:30.26ID:bR1Uts5h0

>>4
ぶっちゃけ貯金されるよりは遥かにマシなんだわ


13:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:18:58.97ID:6BSvThQf0

>>4
カボチャは草


156:5ch名無し民2023/03/22(水) 14:10:45.28ID:fBuZcUva0

>>4
立派な消費活動だけどね


157:5ch名無し民2023/03/22(水) 14:11:14.94ID:f7ckAE6B0

>>4
長期海外旅行に行くからその足しにさせもらうよ


164:5ch名無し民2023/03/22(水) 14:13:31.67ID:B9zrcYgX0

>>156
そ。
バラマキ反対やってる人たちって、「正しいお金の使い方」をお上が決めるべきと信じているんだろうな。


171:5ch名無し民2023/03/22(水) 14:17:56.20ID:o3QCevYw0

>>4
使われるならどんどん配るべきだな


223:5ch名無し民2023/03/22(水) 14:41:53.97ID:EH5d4mZ90

>>4
低所得層じゃなくても3万でできることってそんなにないぞ
回らない寿司でも行く?


253:5ch名無し民2023/03/22(水) 15:08:32.90ID:Z+SzWnhx0

>>4
そっちの業界を潤すためなのでは


5:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:18.30ID:6BSvThQf0

現金いらんから当面税金免除してクレメンス


6:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:26.06ID:B9zrcYgX0

減税じゃなくて、範囲を絞りに絞った給付金って、結局支出額を減らしたい財務省の望み通りなのよ。


7:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:31.82ID:n+K3iOG20

低所得層にカネばら撒くんだろう
ますます円安になるね
インフレ進むね

アベノミクス止めるつもりないだろ
物価高対策の名を借りて
インフレと円安進めるんだろ


8:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:32.47ID:AtHdcTkY0

パ 「岸田さんお金ください」


9:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:44.93ID:boQ3K0cX0

こいつらの意地でも減税しないと言う根性はすごい


10:5ch名無し民2023/03/22(水) 13:17:46.44ID:HhXfa46x0

そんなんより非課税世帯に徳政令出してやれよ
それで立ち直れるだろ