03月27

油彩画家さん。400時間かけて新海誠みたいな絵を描いてしまう。これはすごい。

picture
1:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:15:13.65ID:Y7IYWvoA0●

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E5%BD%A9


2:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:15:42.44ID:Y7IYWvoA0


https://twitter.com/5chan_nel

(5ch newer account)


3:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:16:49.60ID:92/u1K3J0

AIなら数秒だよ😊


66:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:30:23.74ID:RaEvsmBF0

>>3
それを3Dプリンターでキャンバスに塗ってくと


77:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:33:03.95ID:oASQx6/v0

>>3
まあ数年後にはAIデザイナーって職が確立される気はする


6:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:17:28.79ID:2FZbmz7/0

今や時代遅れなんだよなあ


10:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:18:03.95ID:GSNFjIsz0

成果ではなく努力を評価してもらおうとするやつは無能であり害


11:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:18:22.06ID:p2P2QuKf0

ムー今月号で古めの写真に加工されたAI絵に騙されてたけど
これもAIなんじゃないの


40:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:24:43.42ID:CvsY10pb0

これは写真元にしたのかどうかは知らんけど、写真をもとにして徹底したリアルな絵を描くのは、
スーパーリアリズムとかハイパーリアリズムとかいう絵画のジャンル化してるよ。


79:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:33:37.47ID:IkCPrW8Y0

新海誠に書いてもらったほうが早くない?🥺


102:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:40:23.20ID:8GMGodMu0

AIすごい

https://www.youtube.com/////watch?v=yp0ZhgEYoBI&t=5679s


111:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:42:45.80ID:2jshg/fV0

油絵完全再現までには最低でも30年は掛かるだろうし、無理かもしれん


117:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:45:43.33ID:AKjTSeU/0

AIの時代や


132:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:48:33.46ID:ro0vv4+A0

音楽フェスもスポーツ観戦も美術鑑賞もオーケストラ鑑賞も全て家のPCで、なんて事にはならないしなってないんだけど
AI厨は人生でどれもする機会のなかった隠キャだから意義を見出せなくてそういう考えしかできないのも仕方ないよな


142:5ch名無し民2023/03/27(月) 14:50:34.90ID:sNaIYnXM0

AIに描かせる絵のワードを考えるのも楽しいよな


171:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:05:33.17ID:GSNFjIsz0

AIで10秒ぐらい
プロンプトはChatGPT

https://imgur.com/a/tWCy1GX


177:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:06:47.80ID:7bmwLS7B0

>>171
案の定ゴミやんけ
これでよくおまえセンスがどうのこうの言ってたな


178:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:06:57.01ID:Od9lliDJ0

>>171
チャットgptに画像見せてプロンプト吐かせたの?


199:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:17:50.39ID:dfWEXY6Q0

感性が乏しいやつはAIが適当に出力した絵で満足なんだろうな
AI絵は未だ人間を超えてない
ひたすらガチャすればたまには良さげな物もあるが


203:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:18:49.51ID:GSNFjIsz0

ほれ、プロンプト作りを練ればもっときれいになるだろ

https://imgur.com/a/8pxfD7V



償いとして、オレの前に作ったのを関係ないけど置いとくは、ごめんなさいしておきますw

https://imgur.com/a/0NRM3CU


208:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:22:40.80ID:6k+ZGcke0

AIでいいじゃん派の正体って結局これなんだよな
絵を見る目がないからクオリティの差が認識できない
だからパッと見の書き込みと立体感だけでAI賛美してしまう
積もる花びらの不自然さや、塊みたいな花弁やら遠景のボケ方やらどれだけ致命的におかしいか感じるセンスも無い

人間が描いたのなら多少不自然でもその人の心に焼き付いた印象の影響と捉えることで面白味を感じられるが
AIだと単に上手くできなかった結果でしかない
だからAI絵はどこまでいってもつまらんのよ


238:5ch名無し民2023/03/27(月) 15:37:31.74ID:5o28ekEf0

AI絵師()ってイナゴやゴキブリの類いだよな