1: ばーど ★ 2021/01/18(月) 09:29:38.78 ID:clFJL3WC9
no title


政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。2028年末までに採掘技術を確立させ、排他的経済水域(EEZ)内での採掘場所も決める予定だ。中国も同島周辺の豊富な海底資源に関心を強めており、資源確保に向けて対抗する狙いがある。

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)によると、南鳥島周辺にはコバルトリッチクラストと呼ばれる鉱物塊が広く分布している。レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。

コバルトは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池などの原料となり、脱炭素社会に向けて需要増が見込まれる。しかし、コバルトはほぼ全量を輸入に頼っており、武装勢力の対立が続くコンゴ民主共和国が世界の生産量(年間約12万トン)の半分を占めるなど、安定的な確保が課題となっている。

残り:575文字/全文:1029文字

2021/01/18 05:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210117-OYT1T50136/


2chの反応

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:31:33.76 ID:tQTJq+IO0
>>1
ニッケルこそ必要なんだが、国内で12年分とかお話にならない

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:44:36.06 ID:MUA7fAGF0
>>8
別にこれ始めたら他のニッケルがなくなるわけじゃないんだが

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:55:31.00 ID:GS08SEgo0
>>1
商業的に採算取れてからメディア発表してくれ
予算獲得のための絵空事にはもうウンザリ

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:06:26.65 ID:VPsFMKAn0
>>1
量があっても
採掘に金がかかるわ

むしろ金属リサイクルに力を入れるべき

123: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:32:29.97 ID:+b/lmvov0
>>1
一万円分の資源を取るのに十万円かける無駄な行為をなぜやるんだ?

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:30:49.92 ID:gfWjt4VO0
メタンハイドレート、はい完全論破!!

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:50:49.06 ID:D+U9ujW+0
>>4
そういえばそれどうなったん?

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:00:05.17 ID:RTxkvA100
>>65
コスト合わないので保留
合う時代が来た時の為に調査と技術開発は継続

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:01:17.51 ID:f3hkxkrH0
>>4
原油価格が下がってきたからいったん保留

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:32:57.00 ID:ZkU18AcR0
濃度が薄いのと、海底のコスト
どんなコストかけてもいいならできる
中国は高濃度で地表、コストが違いすぎる

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:34:38.63 ID:ijl2LI820
なんかレアメタル系ニュースは10年くらい昔からあるある言ってるだけで採掘が全く進まない詐欺

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:35:34.72 ID:j7tVd55n0
>>18
メタンハイドレートも

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:47:43.13 ID:5wpYjNnV0
>>20
補助金詐欺だよね

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:40:08.17 ID:Z2FsoUSK0
>>18
メタンハイドレートもマンガンノジュールもコバルトリッチクラストも海底熱水鉱床もロマンあるけど、冷静に考えると液体でもないものを深海2000mとかからお求めやすい価格で回収とか無理ゲーすぎる

124: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:33:16.94 ID:F8lOlK/y0
>>18
そりゃコストを気にせず採掘すれば出来るが、それでは商業採掘ではなくなる。
「輸入品の50倍の価格です、さぁ買え」で売れるのかという話。

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:37:31.05 ID:J8mIk1Rp0
コスト的に無理だろ
いつもの海底の資源ためし掘り利権じゃね?

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:37:47.60 ID:dKL09+2m0
あんな遥か遠くの離れ小島(?)
採算が取れる訳ない
足場を作るのさえ容易でないのに

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:38:28.37 ID:fAt3t+vG0
EEZ内の地下資源は早く採掘しないと東シナ海天然ガスのように横取りされるからな。

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:39:02.28 ID:u4gQEH/m0
2028年までに採掘技術を確立?
いつもながらおせーわ。
そのころには日本が中国に占領されてそう。

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:41:36.45 ID:gfWjt4VO0
結局、採掘技術もまだまだだし何より採掘コストがバカ高で割にあわない
メタンハイドレートのメタンガスも採掘コスト1バレルあたり200ドルとか
青山はどうすんのこれ?状態だしなw

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:49:12.17 ID:7GvqqgKY0
それより尖閣の実効支配を確立させろよ
東シナ海大陸棚の方が遥かに貴重なのに

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:50:37.93 ID:NwJG9uZ/0
需要もが急増すれば採算ライン乗るだろうね

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:51:28.71 ID:QblJhSFV0
ほんとに取れるん?メタンハイドレートとかも埋まってんだろ?取れたら金になりそうだけど

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:56:16.27 ID:j7bWumuA0
中国が妨害してきそう

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 09:56:37.44 ID:Jl4Re2Uw0
記事にするなよ
取りつくすまで黙ってろよ
中国に乱獲されるぞ

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:07:07.99 ID:Mp5zg3op0
天然ガスも取れよ
日本海側に有るだろ

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:08:41.57 ID:aFdZG7+90
深海から取って採算合うの?

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:11:43.56 ID:h+MiySoF0
>>96
採算合わないから実現できてないんだろうな

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:11:01.16 ID:h+MiySoF0
なんか海底資源採掘の話は定期的に出てくるな

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:11:10.45 ID:eZOepBJi0
調査して調査して調査して
何年かに一度「採掘の現実化の目処が立った!」と大々的に発表して
そのあとも調査して調査して何年かに一度発表を繰り返すだけの簡単なお仕事

予算を生み出す錬金術と言われる海底資源あるある詐欺
喉から手が出るほど資源が欲しい日本の実情を利用した、長年かけて構築されたうまい汁を吸い続けるシステム

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/18(月) 10:17:13.21 ID:2VxyCWTx0
>>101
wikiには2011年頃に約10年後に商業化へ…とあるな笑
学者が趣味の研究で飯が食いたいだけ

押していただけると励みになります。

人気ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村