780: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 07:18:10.00 ID:h+d8tfo1
相談させてください

もうすぐ2歳になる息子がいます
公園では手をはなして自由にさせますが、一般道での散歩、公共の場では必ず手を繋いでます
水族館や図書館など、はしゃいで手を繋ぐのを嫌がったりもしますが、ちょこまか走って他の方の迷惑になるし、
迷子になったり、勝手に物を触ったりしては困るので、その都度言い聞かせて、無理矢理でも手を繋いできました

先日、友人親子とTDLへ行きました
私は息子と手を繋ぎ、友人は子供を好きにさせてました
そこで友人に「こういう場所くらい可哀想だから手をはなしてあげたら?」と言われました
大人しく後ろを付いてくる子供だったり、公共の場でやってはいけないことを理解している年齢ならば私も手をはなしますが、
まだ2歳前だし、何かあっては困るので必ず手を繋いでいたし、それでいいと思っていました
でも、友人の「可哀想」という言葉がひっかかります
息子は手をはなして自由にしたいと思います
息子を自由にして、何かあればその都度私が頭を下げて謝るようにした方がいいのでしょうか?
手を繋ぐのをしつけることは、可哀想ですか?
782: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 07:33:48.06 ID:s7b2FK7/
>>780
「ランドがどういう場所か」の定義が友人と違っていたという話?
混み具合やランドの中の場所にもよるから、手を離せるところもあると思うけど、
「何かあればその都度私が頭を下げて謝るよう」な状況だったら当然手を繋いだ方がいいんじゃない?
783: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 07:38:17.20 ID:wIdC8HVc
>>780
混雑具合とか状況によるけど、TDLなら手を離してもいいと思う
公園内と同じ感じ
こういうのって子供によるからいちいち周りの反応気にする必要ないよ
どのぐらい混雑していればはぐれるとか見失うとかもそれぞれだし
親が危険だと思うなら手を繋ぐのか正しいと思う
何かあって後悔しても遅いし
でも繋がない親子に関して非常識とも思わない
784: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 07:39:51.97 ID:4P7SuQNl
>>780
可哀想じゃないよ。
785: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 07:41:51.42 ID:zb6yIOf4
>>780
お年寄りの「かわいそう厨」と一緒だよ。
あんまり気にスンナ
786: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 08:19:55.21 ID:6SZO8cL4
>>780
「手を放してあげなくて可哀想」と、
「迷子になって怖い思いをしたら可哀想」「事故にあって(ry」「怪我をしてry」を比べて考えればいい。
2歳なんてまだまだ周りが見えてないから、色んな意味で怖いよね。
787: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 08:31:13.73 ID:sY3DEHBn
混雑具合にもよるけど、
2歳前の子がちょろちょろしてると、廻りが気使う。
788: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 08:40:29.59 ID:wPzzM+S2
手を離してもお母さんから離れない子ならある程度はいいんじゃない?
そうじゃないなら手を繋ぐべきだね
手を繋いでいても「お利口だなー」とは思っても「可哀想」とは思わないよ

うちのは2歳の頃はハーネスも引きちぎる勢いだったから放牧は有り得なかった
手を離せるようになったのは年長くらいからだよ
789: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 09:30:00.66 ID:BIpuL0ps
>>780
2歳前後の子が手を繋いで可哀想という感覚がわからない
うちなら確実に手を繋ぐ
危険防止の側面だけじゃなく、手を繋ぐのが楽しいからというのもある。
幼児期って、自由自立を求めなくてもいい時期じゃないのかなぁ。
むしろ誰かと一緒に経験する・行動することを大事にしたい時期だと思ってます。
790: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 09:35:15.21 ID:7igTidSd
>>780
あっという間に、迷子になりそう。
人混みで、一瞬で母を見失って
違う方向に一目参。
792: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 09:56:10.76 ID:ILuQLdsD
その子によるんじゃない?
近くでちょろちょろぐらいなら手を離してもいいんじゃないかなと思うけど…
うちの息子はチョロチョロどころかバーーーーーーーーーーーッとどっか行っちゃってたし、
何より人さまにぶつかるのが申し訳ないからどんなところでも手を繋ぐようにはしてたけど、
2歳代で行ったときは、それこそちょっとお金を出すとかそういう隙に周りをちょろちょろしてて、
手を繋がなくても大人しくしてる子の親だった友人には、それすら「もうちょっと怒ったほうが」
って言われた。
もちろん注意をしてたしすぐ手を繋いだり大人しくするように抑えたけど、注意の仕方が甘いと思ったんだと思う。
でも3歳超えたらきちんとついてくるし手を繋がなくても大丈夫。
子供の躾に関してはどんなに仲良くても絶対全部同じ価値観にはならないので
おたがい干渉しない、影響を受けないのが吉。
できれば、「ママ友」と一緒に行動して、親の友人とは子供を預けられるようになってから
会うのがベストと思う。
791: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 09:48:26.38 ID:h+d8tfo1
>>780です

息子の好奇心を摘み取っていたのではないか、手を繋ぐのは親の勝手で、息子にとってはよくない躾なのか?
いやいや、でも公園や遊び場では好きなようにさせてるし・・・と、頭が混乱してました
息子は手をはなすと走り回って、物陰から追い掛けてくる私を見てはキャーーッとはしゃいで逃げ回るし、
勝手に店に入って、その中でも同じように走り回ろうとするので、やはり手をはなすのは怖いです

手をはなすのは、もう少しお兄ちゃんになってからにします
まとめてのお礼ですみません

皆様、ありがとうございました
794: 名無しの心子知らず 2013/05/24(金) 10:02:48.28 ID:BIpuL0ps
〆たのでレス不要。
>好奇心を摘み取っていたのではないか
その程度で摘み取れるほど子どもの好奇心って小さくないよ。
何かに興味持ったら一緒に共感したり見に行けばいいだけのことだし。
ディズニーくらい、子の成長の損得考えずに遊んだらええw
十分好奇心を満たされる面白さがあるじゃん。
引用元:https://www.2ch.sc/